eatery japanロゴ



eatery japanおすすめグルメ紹介



富山県南砺市利賀村大勘場田島のおすすめグルメ

【L'evo】L'evoの集大成オーベルジュについに訪問!アップデートされたコースは空間から美味しさまでここでしか味わえない唯一無二の素晴らしさ!



美味しさ49点雰囲気50点
CP49点サービス50点
創造性50点総合点248点
訪問日2022-01-07リピート価値1
訪問種別ディナー料金¥20000~¥29999

【富山県南砺市利賀村大勘場田島】L'evo

本日訪問したのはL'evo。


L'evoは、富山県南砺市利賀村大勘場に位置するモダンフレンチです。


L'evoは、富山県から車で2時間ほどの山奥にある店舗となっており、オーベルジュを運営されております。


以前は、リバーリトリート雅樂倶に入っていた店舗となっており、2年ほど前に私も訪問したことがありますが、その際にジビエを使ったフランス料理のレベル高さに圧倒され、日本全国でも有数の店と思っており、今回移転後初訪問することになりました。


L'evoでは、『ここにしかない料理と、ここにしかない時間を。』をコンセプトに運営しています。


富山に魅せられ、富山に育てられた「L'evo」が集大成の地として選んだのは、昔ながらの風景と手つかずの自然が残る富山県利賀村です。レストランを中心に宿泊棟、菜園が点在する、かつてこの地にあった集落を思わせるオーベルジュ。富山各地の農家さんと取引し、富山の地産地消を存分に楽しむことができ、その富山愛は留まることなく、店内の内装やカトラリー、マスクケース、近隣で育てる野菜、更には自社で鶏を特別に育てて貰う『L'evo鶏』と本当にここでしか味わえないお料理を頂くことができます。


さて、今回は車で2時間ほど富山駅からかかり向かいましたが、途中からは道がなくなり完全なオフロードを進んでいきます。雪道の中、コンパクトカーで向かいましたが、サイズで言うとぎりぎりでしょうか。むしろ店舗手前で雪にはまってしまい、動けなくなりお店の方にレスキューを頼んだほどでした。(ありがとうございましたw)


そんなこんなあり店舗に到着すると、店内はモダンで非常におしゃれな空間となっており、エントランスでは焚き火の美しさが目につきます。


店舗に案内されると、非常に先進的で間接照明美しい黒を基調としたモダンな店内になっており、広いオープンキッチンの素晴らしさに目を奪われます。


雰囲気が素晴らしく、それだけで吸い込まれそうな中、コースがスタートしました。


クロモジのおしぼり


オリジナルフレーバー茶 ハーブ スパイス

 富山県数種類を使ったフレーバー茶

  緑茶の風味が深々と感じ、鼻から抜ける香り高さが圧巻の素晴らしいフレーバー茶。


甘酒

 北陸唯一の製造とのこと。炭酸のようなグッと来る美味しさがあり風味高くとても美味しい。少しジンジャーの風味を感じる


prologue

 グジェール 黒部産山羊チーズ 酒粕

  山羊チーズの美味しさが非常によく伝わる

 赤ビーツメレンゲ レヴォ鶏ムース

  メレンゲは軽やかで、食べるとグッと強いムースの美味しさが伝わる。スパイスの強さも感じる

 白えび 薪 もち米のえびせん

  えびせんの香りと白えびの滑らかさの相性が抜群。

 富山県産深海魚幻魚 完熟山椒

  非常に軽やかな食感の美味しさ

 グレケット パン粉 富山県産甘鯛

  甘鯛の滑らかさと風味がスパイスと共に伝わる。温かさも丁度よい。


カマス

 スモーク 赤玉ねぎ セロリ ガーキ 魚介発酵エキス プルピエ アリッサム

 カマスはとてもふっくらとしており、食感感じるそれぞれの野菜のハーモニーが素晴らしい。また発酵エキスのはいったソースも風味があり抜群の美味しさ


富山米米粉パン

 ふっくらとしておりかつもちっとした食感が最後までよく伝わる素朴な美味しさ。焼きの香ばしさも感じる。


モクズガニ

 富山県小矢部川モクズガニ 長芋 なばな 西洋わさび じゃがいも

 ベースとなる長芋はねっとりとしており、同じ芋のじゃがいもととてもよく合う。モクズガニは風味がよく感じられ、抜群に美味しい


月の輪熊

 赤身 薪火焼き 雲丹 くまのコンソメジュレ  むかご 菊芋 なばな ドライトマト

 一口食べると月の輪熊の赤身の旨味と野菜、熊のコンソメジュレの旨味が抜群に調和している圧巻の美味しさ。風味と旨味が独特でとにかく素晴らしい。


水蛸

 中に吸盤 そうめんかぼちゃ 紫蘇 梅ソース 大葉オイル

 これも薪の良さがとてもよく伝わる。水蛸は薄くカットされた食感がとてもよく、紫蘇や大葉、梅ソースとの相性が抜群。


小麦の全粒粉パン

 小麦の香ばしさと風味がとてもシンプルに伝わる。


青首鴨

 山田村 つくね 目玉焼き 鴨の樹 雉の出汁

 青首鴨は中は赤身が残り、風味感じる独特の美味しさ。ジビエ感をしっかりと感じ、雉の出汁もその独特さにシナジーをかける。


大門素麺

 生の素麺アルデンテ 黒部山羊チーズ ふきのとうオイル

  この時期ながらにふきのとうの香り高さを感じられる。食べると素麺はあっさりと頂け、山羊チーズの風味高さが凄い。ふきのとうの風味も感じることができ、これも圧巻。


Levo鶏

 富山農家に特別に育ててもらっており、酒粕を食べさせている。 

 もも肉に鶏の首から下、熊の脂で炊いたご飯、熊の内蔵、熊の手が入っている。食べてみると鶏の美味しさと共に様々な食感を感じることが出来、あっさりとしたマスタードもとてもよく合う。


おこぜ 

 赤水菜 アンティーブ レモン トマト バターソース

 オコゼはふっくらとしており、ソースととてもよく絡んでいる美味しさ。下にある は苦味があり独特の美味しさ


自家製天然酵母バケット

 天然酵母の美味しさがダイレクトに伝わる


富山野生の猪 ロース

 芽キャベツ 赤カブ バターナッツとかぼちゃ ソース 猪樹ソース

 脂身はぷるぷるとした食感でとても弾力がある。身もかなりレアにしあげているが、臭みも何も感じない素晴らしい美味しさ。


洋梨

 赤ワインコンポート チュワイブ 富山県産ヨーグルトとライムソルベ

 熱い洋梨と赤ワインソースをかけるが徐々にソルベと混ざりゼリーに。新感覚な美味しさで創造性を感じる。


あんぽ柿 

 福光 シュクレサレ 

 あんぽ柿はおおきさがあり、食べると中がねっとりとした食感の美味しさ。甘じょっぱさがあり素晴らしい美味しさ。


くろもじ茶


シューアイス チョコレートとアーモンド

マレイナ 紅茶タルト

 食べると一瞬で溶けていく美味しさ

アップルパイ

生キャラメル

 酸味感じる滑らかな美味しさ

フィナンシェ  

 風味感じる素晴らしいフィナンシェ。


以上でコースが終了。非常に品数も多く、更にそれぞれにしっかりと思考を凝らされたお料理は、完全に前回のレヴォがアップデートされているなと感じる素晴らし過ぎる美味しさでした。ひとつひとつが美味しさを噛みしめながら食べることができ、L'evoでしか表現できない美味しさと言えるでしょう。

L'evoに行くまでは本当に道険しですが、伺う価値は間違いなくありますね。ご馳走様でした。

Powered by Froala Editor

店舗情報

必須店舗名L'evo
必須テンポメイレヴォ
必須URLhttp://levo.toyama.jp/
必須電話番号0763-68-2115
必須住所富山県南砺市利賀村大勘場田島100
必須ジャンル フレンチ イノベーティブ・フュージョン
必須シチュエーション デート おしゃれ レストラン

富山県のおすすめグルメ



富山県

日本料理・割烹料理


本日訪問したのは冨久屋。冨久屋は、富山県富山市白銀町に位置する日本料理店です。冨久屋は、富山の繁華街から少し入り路地裏の一角に店舗を構える日本料理店です。


富山県

寿司


本日訪問したのは廻転とやま鮨 富山駅前店。廻転とやま鮨 富山駅前店は、富山県富山市桜町にある廻転寿司です。廻転とやま鮨 富山駅前店は、立山の頂から流れ込んだミネラル豊富な海水が魚を育む富山湾から、その日の厳選した鮮魚を仕入れ、地産地消の寿司を展開しているお店。


富山県

とんかつ


とんかつを食べるため、タクシーで往復5000円をかけ到着したのは富山豚食堂 かつたま。最寄り駅のない場所に位置し、車を運転しない私にはなかなか辛い場所にありますが、田舎なので当たり前ですね。


富山県


富山県魚津にある地元のネタを使った鮨を提供する大門。富山市から離れていますが訪問してきました。


富山県


本日訪問したのは鮨し人。鮨し人は、富山県富山市新根塚町に位置する鮨屋です。鮨し人は、富山ならず全国でも有名な寿司店となっており、各地から足しげく訪問するお店として知られています。


富山県

フレンチ イノベーティブ・フュージョン


本日訪問したのはL'evo。L'evoは、富山県南砺市利賀村大勘場に位置するモダンフレンチです。L'evoは、富山県から車で2時間ほどの山奥にある店舗となっており、オーベルジュを運営されております。


富山県

海鮮料理


本日訪問したのは氷見 魚市場食堂。氷見 魚市場食堂は、富山県氷見市氷見町にする海鮮料理店です。氷見 魚市場食堂は、富山県に限らず全国的にも鮮度の高い魚がとれる漁港としても知られており、氷見 魚市場食堂は、その敷地内で運営されています。


富山県

フレンチ


本日訪問したのはランソレイエ。ランソレイエは、富山県南砺市に位置するフランス料理店です。南砺市は南砺市の桜ヶ池の畔に佇む店舗となっており、フランス帰りのシェフが南砺市の地産地消をテーマに富山の僻地で運営しているお店です。


富山県

郷土料理


今回富山旅行で訪問したのは明治5年創業の鱒寿し。路面電車丸の内駅を降り、富山城を背に歩くと見えてくるのは鱒寿しの通り。


富山県

スイーツ


富山のスイーツでナンバーワンを誇るパティスリージラフへ訪問。お店は富山駅からもかなり離れており、車でそこそこ走らないと見えてこない住宅街に位置します。


エリア別検索

ジャンル検索

ブログサイト

eatery japan 日本全国食べ歩きへ
eatery japan フードライターランキング

食べログ グルメブログランキング eatery japan

シチュエーション検索