美味しさ | 49点 | 雰囲気 | 50点 |
CP | 48点 | サービス | 48点 |
創造性 | 49点 | 総合点 | 244点 |
訪問日 | 2022-01-09 | リピート価値 | 1 |
訪問種別 | ランチ | 料金 | ¥20000~¥29999 |
本日訪問したのは御料理ふじ居。
御料理ふじ居は、富山県富山市東岩瀬町に位置する日本料理店です。
御料理ふじ居は、地元富山を愛し、山の幸や海の幸に恵まれた富山の食材を使った地産地消の日本料理を展開しています。
富山県では1、2を争う日本料理店としての呼び声高く、本日訪問することとしました。
東岩瀬町に到着すると、近くには酒蔵もいくつかあり、周辺は非常に歴史を感じる趣ある地域となっています。
御料理ふじ居はその通り沿いにあり、非常に格式高さを感じます。店舗の暖簾を潜ると、日本庭園を右手に見渡し店内へ入ります。席に着席すると、カウンターのから見える奥には先ほどの日本庭園が見渡せ、抜群のロケーションが広がります。
さて、今回は事前に20000円のコースをお願いし、コースがスタートしました。
おうばく茶
加賀玄米茶
焙煎した玄米の香り高さが抜群の美味しさ。
数の子 紅白なます 黒豆
数の子はプチッとした食感に厚みがあり非常に美味しい。黒豆と柔らかく優しい風味ある素晴らしい味。
蛤しんじょう
木の芽の香り高さが非常に立っている。蛤の出汁は上品な仕上がりで旨味もしっかり伝わる。蛤しんじょうはとても柔らかくぷるぷるで箸で崩れるよう。黄身の風味を感じ全体的にとても美味しい
お造り
氷見産天然鰤13.1kg 富山県産辛味醤油
中トロ
肉質がしっかりとしており脂身は少ないが旨味がある。
大トロ
よりあっさりとした大トロ
スナズリ
大トロより食感はしっかりしながら非常に脂身がしっかりしている。
古代米 からすみ餅
古代米はお餅の伸びとモチモチ感が抜群でからすみ、海苔との相性も素晴らしい
甲箱
香箱蟹を生きているまま漬けている。醤油漬け はとても醤油の香り高さがあり、生姜やネギの薬味で味付けしている。食べてみても醤油の旨味がグッと美味しく感じ、外子、内子、身とそれぞれが抜群に美味しい。また銀シャリも米が立っておりとても美味しく、醤油漬けなので相性が素晴らしい。
八寸
燻製温泉卵のスモークサーモン
温泉卵はとても濃厚な食感で風味あるクリーミーさ。これにスモークサーモンがよく合う
七尾産いくらしょうゆ漬け
福光産あんぽ柿クリームチーズ
あんぽ柿は中がとてもみずみずしく、クリームチーズととても良く合う
たたき牛蒡
牛蒡の食感の良さがよく伝わる
なばな昆布締め
昆布締めがとてもよく効いている。
ゴマテ
甘辛い味付けの美味しさ
魚すり身和風カステラ
魚のすり身の良さがよく出ており風味高い。甘みもありとても美味しい
焼き物
鰤 背の部分とお腹の部分の塩焼き
背中は少し硬めの食感でお腹はかなり脂身がしっかりとしている。
氷見産なまことろろ
茶ぶり 大和芋
なまこは固すぎず食感もよく、茶ぶりと大和芋であっさりと仕上がり美味しい
松蔭かぶら蒸し
富山県産男川蕪 真鱈白子
あんかけの温かさがあり、白子との相性も良い
蟹雑炊
かにみそをかけていただくと蟹の風味豊かに感じて美味しい
プラチナアイス
富山県産純米大吟醸 酒粕の香り、風味を非常によく感じ、余韻も楽しめる。
和菓子
雪の亭松 百合根小豆黒餡
餡は細々と繊細に作られており、その食感の良さが滑らかに伝わる。甘みも甘すぎず適度な美味しさ
以上でコースが終了。富山県・北陸の食材を使った日本料理はどれも抜群の美味しさで、一品一品に手を加えながらに素材の良さを引き出す素晴らしいひとときでした。
富山県に来るなら御料理ふじ居は確実に押さえておきたいお店ですね。ご馳走様でした。
Powered by Froala Editor
必須 | 店舗名 | 御料理ふじ居 |
必須 | テンポメイ | オリョウリフジイ |
必須 | URL | http://www.oryouri-fujii.jp/ |
必須 | 電話番号 | 076-471-5555 |
必須 | 住所 | 富山県富山市東岩瀬町93 |
必須 | ジャンル | 日本料理・割烹料理 |
必須 | シチュエーション | デート おしゃれ 接待 |
富山県
寿司
富山県
日本料理・割烹料理
富山県
海鮮料理
富山県
日本料理・割烹料理
富山県
郷土料理
富山県
イタリアン
富山県
とんかつ
富山県
フレンチ
富山県
日本料理・割烹料理
富山県
鮨