美味しさ | 45点 | 雰囲気 | 46点 |
CP | 46点 | サービス | 45点 |
創造性 | 45点 | 総合点 | 227点 |
訪問日 | 2021-07-26 | リピート価値 | 1 |
訪問種別 | ディナー | 料金 | ¥8000~¥9999 |
本日訪問したのはノーネーム。
ノーネームは、鹿児島県出水市高尾野町にするイタリア料理店です。
ノーネームは、出水市の自然豊かな緑に囲まれた山の中で、地産地消にこだわったイタリア料理をいただくことができます。
今回、鹿児島空港から車で1時間半ほど進むとノーネームが見えてきます。店舗は、宿泊・療養施設になっておりここにイタリア料理店があるのかなと言う施設。ここは住民の寄付もあり、設立された施設とのことで、その中の一角にノーネームが入っています。
店舗は一転シックな印象ながらに、心地よい接客を受けながらコースがスタートしました。
鹿児島枝豆 冷製ポタージュ
温泉水で出汁を取っている一品。枝豆はとてもしっかりと味が出ており、サヤの部分の旨味が素晴らしく美味しい。
グリッシーニ ローズマリー 胡麻
さくっとした食感がとても良い。
鹿児島産鱧 フリット ズッキーニ レモン ガストロバック
フリットの出汁は鱧の出汁。非常にジューシーで鱧の旨味がぐっと感じる。レモンは皮まで入ってしっかり良さが出ている
鹿児島産目鯛 パスタ コンフィ アクアパッツァスパゲティ
畑で取れた野菜とアリオリオ。パスタはとてももっちりしており、目鯛とお野菜も出汁が非常に良く取れており抜群の美味しさ。
とうもろこし ラビオリ スペシャリテ ナッツ
タレットチーズ とうもろこしの身 発酵バター アーモンド 冬トリュフ
粒胡椒がスパイシーさをそそり、とうもろこしの旨味がしっかり伝わる。発酵バターも素晴らしく、トリュフもしっかり馴染んだ美味しさ
茨城県産鴨 つくね サルシッチャ 出汁スープ 夏茸
卵黄ソース 鴨の脂で炒めたジロール茸。
つくねは食べてみるととてもふっくらした食感で素晴らしい美味しさ。スープも鴨の脂の出汁がしっかり取れており抜群に美味しい。
宮崎鮎コンフィ スペシャリテ
5時間 加湿しながらロースト キュウリ サマートリュフ 茴香とローズマリー クルミ
鮎はふっくらした美味しさ。キュウリがみずみずしさが強いのが調和感がいま一歩だが、見た目から美しさがある。
鹿 鹿児島産 蒸し上げ 胡麻風味ソース
もも肉 お茶葉と藁で味付け 野生エノキ ジビエ出汁と白ごまのおからソース
鹿肉はレアながら臭みも少なく、とてももっちり下食感。味もついていてとても美味しい
西瓜 シャーベット
シャーベット感で固まりに感じてし美味しい
パッションフルーツ セミフレッド アメリカンチェリー赤ワインコンポート パッションフルーツソース
セミフレッドとアメリカンチェリー、パッションフルーツの相性が抜群で素晴らしい美味しさ
食後のカフェ
プリン きのこの山 生キャラメル チョコレートナッツレーズン焼き菓子
どれも素晴らしいが生キャラメルの美味しさが凄い。
以上でコースが終了。感想として、素材の組み合わせとシェフの腕の高さが非常に際立った素晴らしい料理でした。自由度の高い料理とも言え、積極的に挑戦されているような一品一品の料理は非常に楽しさを覚え美味しさも抜群でした。
個人的にはスペシャリテの鮎に胡瓜の水分が含まれすぎていたのが本領発揮されていないのかなとの印象も受けたのと、たくさん食べるタイプだとメインはロースト等の方が満足するかなとも思いましたが、それを差し引いても抜群のお店ですね。ご馳走様でした。
Powered by Froala Editor
必須 | 店舗名 | NO NAME |
必須 | テンポメイ | ノーネーム |
必須 | URL | |
必須 | 電話番号 | 080-1760-9000 |
必須 | 住所 | 鹿児島県出水市高尾野町大久保5589-3ひかりの郷内 |
必須 | ジャンル | イタリアン |
必須 | シチュエーション |
鹿児島県
寿司
鹿児島県
寿司
鹿児島県
フレンチ
鹿児島県
イタリアン
鹿児島県
イタリアン
鹿児島県
和菓子
鹿児島県
その他
鹿児島県
とんかつ