eatery japanロゴ



eatery japanおすすめグルメ紹介



広島県広島市西区三篠町のおすすめグルメ

【馳走2924】厳選された素材とその良さを最大限引き出す調理法は高いレベルのコース展開!



美味しさ48点雰囲気47点
CP48点サービス47点
創造性48点総合点238点
訪問日2021-08-23リピート価値1
訪問種別ディナー料金¥10000~¥14999

【広島県広島市西区三篠町】馳走2924

本日訪問したのは馳走2924。

馳走2924は、広島県広島市横川に位置するフランス料理店です。

馳走2924は、2018年創業のフランス料理店となっており、和食の技と伝統的で上品なフレンチを酒蔵の仕込み水とこだわりの食材で頂くことができます。

オーナーシェフ西氏は、6年間かけて、現在の礎となる調理スタイルや技法を習得した後、広島の名店『馳走啐啄一十』で腕を磨き、今に至ります。

今回は、その馳走啐啄一十さんにお勧めいただき訪問することとしました。

店内に入ってみると、店舗はこじんまりとして洋食屋さんの会の雰囲気も持ちます。

人柄良さそうなオーナー様と少しお話しをしながらコースがスタート。

北海道雲丹 カリフラワームース 甘海老殻を潰して作ったコンソメ
 甘海老の身も使って6時間かけたコンソメは食べると風味がグッと口の中で広がり素晴らしい鼻抜け感。これにカリフラワームースと雲丹も抜群に調和している。雲丹の使い方が巧い。

焼津産もちうま鰹 炭火 フィンガーライム  
 なんとサスエ前田さんの鰹。もちうま鰹は名前の通り、かつおとは思えないほど癖が少なくもっちりした食感。ソースが更に旨味を与える抜群の美味しさ

大阪水なす
 素材のシンプルなみずみずしい美味しさ。

スープドポワソン 愛知県タイラギ貝 魚介スープ
 スープは魚介類の旨味が感じる美味しさ。タイラギ貝がこのスープの旨味と抜群にマッチして、特製マヨネーズをかけるとフレンチらしさがでる美味しさ。

パン
 バターは海藻を練り込んでおり、風味豊かな美味しさ。

焼津産サスエ前田クロムツ
 セップ茸 とうもろこし
 クロムツはほぐれ方が素晴らしく抜群の素材の美味しさ。セップ茸も食感の優しさが抜群でバター風味が抜群にマッチしている。

32ヶ月熟成榊山牛 クリミ 鹿児島県産赤未筍 万願寺唐辛子 スペイン唐辛子
 榊山牛はかんででてくる脂身が抜群に美味しい。肉の食感がしっかりしており経産牛のよう。たけのこはシャキッとみずみずしく、万願寺唐辛子も甘みあるジューシーさ。

イタリアサマートリュフ 蟹と玄米のリゾット
 サマートリュフの香りとリゾットの食感、風味がマッチし、胡椒がアクセントとして効いている。

マスカルポーネチーズとチョコレートアイスクリーム
滑らかなマスカルポーネチーズとチョコレートの旨味、クランキー食感が素晴らしい美味しさ

以上でコースが終了。どれも厳選された素材は抜群の美味しさで、そこから仕上げる素材を活かす調理は高く安定した美味しさでした。突発で訪れた広島でしたが素晴らしいお店に出会うことができました。ご馳走様でした。

Powered by Froala Editor

店舗情報

必須店舗名馳走2924
必須テンポメイチソウニクニシ
必須URL
必須電話番号
必須住所広島県広島市西区三篠町3-12-5
必須ジャンル フレンチ
必須シチュエーション

広島県のおすすめグルメ



広島県


本日訪問したのは権兵衛 広島。権兵衛 広島は広島の銀山町に位置するおでん屋さんです。広島流川エリアでは最古のお店とも言われており、日本のおでん屋さんの中では五本指に入るほどの老舗店。なんとその創業は大正13年。非常に長い歴史を誇ります。


広島県

日本料理・割烹料理


本日訪問したのは八海山。八海山は、新潟県の八海山や新潟名物を堪能できる居酒屋さんです。東京では浜松町でも訪問したことがある八海山とは少しテイストが異なり、居酒屋メニューを中心に展開しているよう。


広島県

イタリアン


本日訪問したのはスペランツァ。スペランツァは広島市にあるイタリア料理店です。スペランツァは旬の食材を生かしたコース料理を展開するお店。今回はランチで予約しており訪問することとしました。


広島県

フレンチ


本日訪問したのはhiroto。hirotoは、広島県広島市中区富士見町にあるフランス料理店です。hirotoは、中国・四国地方でフレンチ2つ星を獲得している店舗で、質の良い食材を使ったセンスあるコース料理を展開されています。


広島県

日本料理・割烹料理


本日訪問したのは料理屋そうびき。料理屋そうびきは、広島県東広島市西条岡町にある日本料理店です。料理屋そうびきは、地方ながらビルの3階に構える隠れ家的日本料理店となっており、ミシュラン2つ星も獲得してます。


広島県

鰻料理


本日訪問したのは、あなごめし うえの 広島三越店。あなごめし うえのは、明治34年創業と100年以上と長い歴史を誇ります。名物の「あなごめし」は、上野他人吉が、宮嶋駅(明治30年開通)の駅売弁当として販売したのがはじまりで。


広島県

日本料理・割烹料理


本日訪問したのは季節料理 なかしま。季節料理 なかしまは、広島県広島市中区東白鳥町にある日本料理店です。季節料理 なかしまは、広島市の閑静な高級住宅街「白島」エリアに位置し、広島県で唯一の三つ星を獲得している広島を代表する店舗となっております。


広島県

カフェ バー


本日訪問したのはスカイレストランアンドラウンジ L&R。スカイレストランアンドラウンジ L&Rはホテルグランヴィア広島の最上階に位置するレストランラウンジです。夜はレストラン形式になっておりますが、カフェラウンジとしても利用することが出来ます。


広島県

寿司


本日訪問したのはすし辰 ekie店。すし辰 ekie店は広島駅内に構える回転寿司です。広島は駅から空港へ行く最終のバスが18:30となっているのでディナーを食べられずに帰る方も多いと思いますが、そんな方に是非おすすめしたいのがこちら。


広島県


本日訪問したのは馳走 啐啄一十。馳走 啐啄一十は広島を代表する懐石・会席料理となっており、広島の食べログではナンバーワン、またミシュランも一つ星を獲得しているお店です。馳走 啐啄一十は、広島市内中心部を横断する平和大通りから、南に一本入った通りに位置します。


エリア別検索

ジャンル検索

ブログサイト

eatery japan 日本全国食べ歩きへ
eatery japan フードライターランキング

食べログ グルメブログランキング eatery japan

シチュエーション検索