美味しさ | 48点 | 雰囲気 | 47点 |
CP | 48点 | サービス | 47点 |
創造性 | 48点 | 総合点 | 238点 |
訪問日 | 2021-08-23 | リピート価値 | 1 |
訪問種別 | ディナー | 料金 | ¥10000~¥14999 |
本日訪問したのは馳走2924。
馳走2924は、広島県広島市横川に位置するフランス料理店です。
馳走2924は、2018年創業のフランス料理店となっており、和食の技と伝統的で上品なフレンチを酒蔵の仕込み水とこだわりの食材で頂くことができます。
オーナーシェフ西氏は、6年間かけて、現在の礎となる調理スタイルや技法を習得した後、広島の名店『馳走啐啄一十』で腕を磨き、今に至ります。
今回は、その馳走啐啄一十さんにお勧めいただき訪問することとしました。
店内に入ってみると、店舗はこじんまりとして洋食屋さんの会の雰囲気も持ちます。
人柄良さそうなオーナー様と少しお話しをしながらコースがスタート。
北海道雲丹 カリフラワームース 甘海老殻を潰して作ったコンソメ
甘海老の身も使って6時間かけたコンソメは食べると風味がグッと口の中で広がり素晴らしい鼻抜け感。これにカリフラワームースと雲丹も抜群に調和している。雲丹の使い方が巧い。
焼津産もちうま鰹 炭火 フィンガーライム
なんとサスエ前田さんの鰹。もちうま鰹は名前の通り、かつおとは思えないほど癖が少なくもっちりした食感。ソースが更に旨味を与える抜群の美味しさ
大阪水なす
素材のシンプルなみずみずしい美味しさ。
スープドポワソン 愛知県タイラギ貝 魚介スープ
スープは魚介類の旨味が感じる美味しさ。タイラギ貝がこのスープの旨味と抜群にマッチして、特製マヨネーズをかけるとフレンチらしさがでる美味しさ。
パン
バターは海藻を練り込んでおり、風味豊かな美味しさ。
焼津産サスエ前田クロムツ
セップ茸 とうもろこし
クロムツはほぐれ方が素晴らしく抜群の素材の美味しさ。セップ茸も食感の優しさが抜群でバター風味が抜群にマッチしている。
32ヶ月熟成榊山牛 クリミ 鹿児島県産赤未筍 万願寺唐辛子 スペイン唐辛子
榊山牛はかんででてくる脂身が抜群に美味しい。肉の食感がしっかりしており経産牛のよう。たけのこはシャキッとみずみずしく、万願寺唐辛子も甘みあるジューシーさ。
イタリアサマートリュフ 蟹と玄米のリゾット
サマートリュフの香りとリゾットの食感、風味がマッチし、胡椒がアクセントとして効いている。
マスカルポーネチーズとチョコレートアイスクリーム
滑らかなマスカルポーネチーズとチョコレートの旨味、クランキー食感が素晴らしい美味しさ
以上でコースが終了。どれも厳選された素材は抜群の美味しさで、そこから仕上げる素材を活かす調理は高く安定した美味しさでした。突発で訪れた広島でしたが素晴らしいお店に出会うことができました。ご馳走様でした。
Powered by Froala Editor
必須 | 店舗名 | 馳走2924 |
必須 | テンポメイ | チソウニクニシ |
必須 | URL | |
必須 | 電話番号 | |
必須 | 住所 | 広島県広島市西区三篠町3-12-5 |
必須 | ジャンル | フレンチ |
必須 | シチュエーション |
広島県
広島県
日本料理・割烹料理
広島県
イタリアン
広島県
フレンチ
広島県
日本料理・割烹料理
広島県
鰻料理
広島県
日本料理・割烹料理
広島県
カフェ バー
広島県
寿司
広島県