美味しさ | 44点 | 雰囲気 | 44点 |
CP | 45点 | サービス | 44点 |
創造性 | 44点 | 総合点 | 221点 |
訪問日 | 2020-08-18 | リピート価値 | 1 |
訪問種別 | ディナー | 料金 | ¥10000~¥14999 |
本日訪問したのはすし処 美波。以前『鮨なんば』で握っていた方が、2020年4月南青山にお店をオープンしました。
富山出身の大将が富山の食材を織り交ぜて奏でるおまかせコースはなんとたったの12000円。都内の鮨店ではかなりの低価格で提供しているこちらのお店は既に一ヶ月待ちの困難店になりました。
白エビとバイ貝
富山の食材の代表格の2つ。白海老は風味が少し強めそう。
牡丹海老の塩麹漬け
塩麹がしっかり効いている美味しさ。これも少し風味が強いかも。
締め鯖
厚みのある鯖は香り高い美味しさ
鯨の赤身
鯨は数年振りに頂きましたが、臭みは全く無く、生姜の風味とよくあい食感豊かでとても美味しい
カワハギのぬか漬け
鼻から抜ける香りが素晴らしく、日本酒を飲む方にはたまらないかもしれません。
平貝 バター わかめ きゅうり
夏らしいさっぱりした一品。軽やかな美味しさ
サワラの幽庵焼き
サワラのふっくらさがあり、幽庵焼きの味がしっかりついた美味しさ
アオリイカ
口の中でとろける。とてもなめらかで塩が丁度よく効いている。温かなシャリがよく合います。
スミイカ
先ほどとは一転、しっかりもっちりした食感
カスゴ
これも塩がベースとなっている。食感豊かで美味しいです。
ホッキ貝
臭みも感じず、貝の旨味の良い部分がしっかり出ている美味しさ
紅ズワイガニ
シャリ温かさとカニの旨味がしっかり伝わる
時しらず
旬の終わりに近くが、旨味が非常によく出ている美味しさ。シャリは全体的に温かめですが、素材とよくマッチしていますね。
鯵
風味は少なめだが、もっちりしている食感が素晴らしい。
赤身
漬けられているのでもっちりとした食感に仕上がり、風味もしっかり感じられる美味しさ。
中トロ
これだけは今までより大きめのネタ。表面の舌あたりが素晴らしく、旨味もとても豊かに香る美味しさ
酢した鰯の巻物
酢の美味さと海苔の美味さが特徴的
焼いたノドグロ
これも富山を代表する一品ですね。別格の脂の乗り方です。
雲丹
比較的爽やかな風味が特徴的な美味しさ
穴子
濃いタレはうなぎのような美味しさ
味噌汁
魚の出汁だけでとった一品は落ち着く美味しさ
上記、全て頂き12000円の価格に対して素晴らしいパフォーマンスだと感じました。
一つ一つの握りがとても丁寧にじっくり握られ、一日5人しか受けない理由も納得です。その丁寧な握りは味にブレを感じることなく、特にネタは塩やカボス使い、シャリの温かさも特徴を感じる美味しさだなと感じました。
この価格ならまた伺いたいですね。ご馳走様でした。
Powered by Froala Editor
必須 | 店舗名 | すし処 美波 |
必須 | テンポメイ | |
必須 | URL | |
必須 | 電話番号 | 03-6821-1395 |
必須 | 住所 | 東京都港区南青山1-9-2大場ビル B1F |
必須 | ジャンル | 寿司 |
必須 | シチュエーション |
東京都
イタリアン
東京都
東京都
とんかつ
東京都
ステーキ・しゃぶしゃぶ
東京都
中華料理
東京都
ハンバーグ
東京都
フレンチ
東京都
パン
東京都
焼肉
東京都
フレンチ