eatery japanロゴ



eatery japanおすすめグルメ紹介



山口県下関市南部町のおすすめグルメ

【タグライン】下関で印象に残る外観のカフェ!紅茶は美味しいが量が。。。



美味しさ23点雰囲気34点
CP26点サービス32点
創造性27点総合点142点
訪問日2021-02-05リピート価値0
訪問種別ランチ料金~¥999

【山口県下関市南部町】タグライン

本日訪問したのはタグライン。


タグラインは、山口県下関市の南部町に位置するカフェです。タグラインは2020年9月にオープンしたカフェとなっており、別の店舗お伺いした際、私が好みそうなデザイナーさんの店舗と言う子との情報を聞きつけ訪問となりました。


店舗は外観からガラス張りの正面と、TAGLINEの文字をとてもデザイン性良く表現されており、周辺の芝生と相まって、非常に印象が強く残る美しさです。


今回はハーブティーをオーダーしましたが、取り扱いがないとのこと。しかし、紅茶が豊富とのことで、ノンカフェインの紅茶をいくつか紹介して頂きました。


ミントグリーンティー

 ミントとレモンが香る美味しい一品。。なのですが、、、残念ながらびっくり。この店内景観でマグカップで出すのもナンセンスだとは思いますが、何よりも量が少なすぎる。マグカップの5.5割くらいでしょうか。。確か価格は450円ですが、東京でもここまで少ないのはみたことが無く、早く回転させたいのかなとしか思えない少なさです。


テイクアウト用で貰うなら半分に満たないくらい...と言う程で正直デザインも良いのにケチだなぁと思ってしまいました。


その他は素敵なお店だなと思いますが、根本的にこの2点は改善されるべきだと思います。

Powered by Froala Editor

店舗情報

必須店舗名タグライン
必須テンポメイ
必須URL
必須電話番号083-242-1855
必須住所山口県下関市南部町1-1下関市役所横広場内
必須ジャンル カフェ
必須シチュエーション おしゃれ 一人で入りやすい

山口県のおすすめグルメ



山口県

和菓子


本日訪問したのは松琴堂。松琴堂は、山口県下関市に位置する和菓子専門店です。松琴堂は創業150年を超える老舗和菓子店として知られており、その創業は慶応2年まで遡ります。


山口県

カフェ


本日訪問したのはタグライン。タグラインは、山口県下関市の南部町に位置するカフェです。タグラインは2020年9月にオープンしたカフェとなっており、別の店舗お伺いした際、私が好みそうなデザイナーさんの店舗と言う子との情報を聞きつけ訪問となりました。


山口県

寿司


本日訪問したのは唐戸市場 活きいき馬関街。唐戸市場 活きいき馬関街は、佐賀県下関市に位置する唐戸市場です。唐戸市場 活きいき馬関街は、海峡の街、下関が誇る新鮮な魚を扱う市場となっており、祝日週末は寿司バトルを開催しています。


山口県

海鮮料理


本日訪問したのは市場食堂 よし。市場食堂 よしは、山口県下関市唐戸町の唐戸市場内の2階に位置する定食食堂です。


山口県

海鮮料理 その他


本日訪問したのはふく料理 しのだ。ふく料理 しのだは、山口県下関市に位置するふく料理専門店です。ふく料理 しのだは、創業50年を超える老舗料理店として知られており、下関の誇るふくを長くに渡り提供されているお店です。


山口県

フレンチ


本日訪問したのはレストラン ラ カシェット。レストラン ラ カシェットは。山口県下関市武久に位置するフランスレストランです。


山口県

フレンチ


本日訪問したのは日和庵。日和庵は山口県関市に位置する和欧風創作料理店です。日和庵は、大正10年に建築され、80有余年の時を経て2005年7月、現当主吉本日出夫氏の手により、和欧風創作料理「日和庵」となり、今の形となりました。


山口県

フレンチ


本日訪問したのはレストラン 高津。レストラン 高津は、山口県下関市に位置する完全予約制のフレンチレストランです。


山口県

和菓子


本日訪問したのは岡の家 細江本店。岡の家 細江本店は、山口県下関市の下関駅から15分ほど歩いたところに位置する和菓子専門店です。岡の家 細江本店は、明治27年創業の老舗和菓子店となっており、長い歴史をこの下関と共に歩んできました。


エリア別検索

ジャンル検索

ブログサイト

eatery japan 日本全国食べ歩きへ
eatery japan フードライターランキング

食べログ グルメブログランキング eatery japan

シチュエーション検索