美味しさ | 48点 | 雰囲気 | 50点 |
CP | 47点 | サービス | 48点 |
創造性 | 50点 | 総合点 | 243点 |
訪問日 | 2020-11-04 | リピート価値 | 1 |
訪問種別 | 料金 | ¥40000~ |
本日訪問したのはNARISAWA。
NARISAWAは世界ベストレストラン50でアジアNo.1に選出された名実共に日本ナンバーワンのイノベーティブ・フュージョン店。ミシュラン2つ星も獲得する成澤シェフは、独自のジャンル“イノベーティブ里山キュイジーヌ”を提供します。
“イノベーティブ里山キュイジーヌ”とは、日本の里山にある豊かな食文化と先人たちの知恵(里山文化)をNARISAWAのフィルターを通して料理で表現するとのことで独自の世界観を持ちます。
また料理に対するこだわりも素晴らしく、軟水・硬水と料理によってその使い分けを行うほどのこだわりよう。今回はその偉大なコースを食すことに。。。
“森のパン 2010"
クリームきのこ、ブレンド小麦粉で作った林檎のパン。目の前の釜で焼き上げて頂く楽しみある一品。焼き上がるとバターが置かれますが、山に見立てたバターがとても可愛らしさがあり、また世界観も表現されて素晴らしい。パン自体も林檎パンは非常に美味しく、4度おかわりしてしまいました。
“里山の風景 ・ 森のエッセンス”
これは一品目に出てきたものですが、まずは日本の森に入るところを一品で表現。最初に木の中に入った飲み物を頂きますが、これを飲むと味はまさに木そのもの。本物の木の香りを感じ、その薄暗い雰囲気と共にしっかりと世界観に引き込まれていきます。
そこから展開されるのは里山の風景。その見た目はアートかのように美しさが広がります。木はゴボウで表現され頂いてみると風味も食感も素晴らしい。ハーブは石川県の野菜を使っています。よくあるイノベーティブフュージョンは見た目が強く残りますが、NARISAWAの料理は、食べても素晴らしく、大地の中に入り込んだような特別過ぎる空間を体験出来ます。
ブランダード
北海道タラを塩抜きし、牛乳と煮込んでパンに乗せた一品。上には白トリュフがかかっており、保存食を意識しています。
食べた食感、旨味は豚のリエット。トリュフがしなっと柔らかく風味高さがある。ただタラのみずみずしさをしっかり感じる美味しさ。
愛知 ワタリガニ・三重 黒アワビ
黒アワビは3年間熟成した昆布と日本酒と煮込んでいます。ワタリガニ・松茸と頂く非常に豪華な一品。繊細にまとわるワタリガニが美しさを引きあげます。黒アワビはとてももっちり、ワタリガニ・松茸の風味をとても良く感じ、調和感ある美味しさ。
山口 松茸・徳島 スダチ
松茸フライ ウスターソース
松茸でフライとは、反則過ぎる豪華さです。風味高さが素晴らしく、ウスターソースがとても良く合う。
北海道 ジャガイモ・長野 チーズ
ニョッキ 長野県清水牧場のチーズ 葛粉
ニョッキの滑らかな美味しさ。削られた白トリュフが非常に風味が豊かな美味しさ。
静岡スッポン
静岡県産スッポン 木の芽の風味と炭火焼き
木の芽の風味高さがとても良く出ており、スッポンの身のしっかりした筋肉感ある食感と、脂身のぷるぷるした弾力がとにかく美味で素晴らしい
神奈川 赤座海老・愛知 イカ
トマト セロリ
ふっくらした赤海老の食感とミソの風味は文句なしの美味しさ。それに添えるセロリとトマトの食感も素晴らしい。
山口クエ
ヒレの部分 醤油酒しょうが
粉山椒で頂きますがこれも抜群の美味しさですね。
茨城仔鳩
生後2週間の乳のみ鳩 皮目を備長炭で焼き上げ、白トリュフで頂きます。
仔の鳩は初めて頂きます。白トリュフと炭の香りが抜群で鳩は非常に素晴らしい弾力。まるでハツのようですね。
佐賀黑無花果
福岡黒無花果 サバラン 長野県りんご カルバドス風味 赤ワインソース
無花果に合わさる酒の風味が素晴らしく調和感がある。
熊本 和栗
和栗 ソース キャラメルチョコレートラム酒のソース 栗ー生地 バニラアイス 落ち葉をイメージ
秋を非常に上手く表現された一品。落ち葉の表現性も素晴らしい。和栗の風味抜群です。
福岡 八女茶
お誕生日にお出し頂いた一品。非常に濃厚で抹茶の旨味・風味がとても良く残る美味しさ。抹茶はこんなに美味いのかと驚きです。
富山中
以上でオーダーは終了。雰囲気・世界観・味に圧倒されたひとときでした。創造性・表現性が素晴らしく、見事に世界に引き込まれ、料理でここまで引き込むことが出来るのですね。。またお酒もペアリングを頂きましたが、日本酒・ワイン一つ一つが世に出回る前のものを取り扱っており、お酒に詳しくない私でも、それが最高峰のものであることが分かり、ペアリング毎に驚きを持つことができました。
この世界観はNARISAWAさんでしかまず体感出来ないオンリーワンのお店ですね。
“イノベーティブ里山キュイジーヌ”、是非一度体験してみて下さい。
Powered by Froala Editor
必須 | 店舗名 | NARISAWA |
必須 | テンポメイ | ナリサワ |
必須 | URL | http://www.narisawa-yoshihiro.com/ |
必須 | 電話番号 | 03-5785-0799 |
必須 | 住所 | 東京都港区南青山2-6-15 |
必須 | ジャンル | |
必須 | シチュエーション |
東京都
ビストロ
東京都
ハンバーグ
東京都
焼肉 ステーキ・しゃぶしゃぶ
東京都
和菓子
東京都
焼き鳥
東京都
カフェ スイーツ
東京都
日本料理・割烹料理
東京都
カレー
東京都
ステーキ・しゃぶしゃぶ
東京都
バー