eatery japanロゴ



eatery japanおすすめグルメ紹介



宮崎県宮崎市山崎町浜山のおすすめグルメ

【リストランテ・アルコ】地上42階から見渡すオーシャンビューイタリアン!素材の活かし方・伝え方が抜群でかつ最高のコストパフォーマンス!



美味しさ47点雰囲気45点
CP45点サービス43点
創造性46点総合点226点
訪問日2020-11-28リピート価値1
訪問種別料金¥3000~¥4999

【宮崎県宮崎市山崎町浜山】リストランテ・アルコ

本日訪問したのはリストランテ・アルコ。


リストランテ・アルコは宮崎市にあるフェニックス・シーガイア・リゾートの42階に位置するイタリア料理店です。リストランテ・アルコは、イタリアンの名店としても知られる「LA BETTOLA da Ochiai」の落合 務氏が監修しています。


2017年2月1日に誕生したリストランテ・アルコ、42階へ進むエレベーターで上昇していくと、宮崎の街をどこよりも絶景で、どこよりも高く見渡すことが出来る素晴らしい空間が楽しめます。


リストランテ・アルコに到着すると、店内から見える景色にまたも驚き。先程の街並みとは真逆の地平線が広がるオーシャンビューの世界を一面に楽しむことができます。地平線を眺めるこの空間は宮崎ではもちろんナンバーワン、むしろ唯一無二とも言って良いですね。


さて、店内に着席しメニューに目を通すと続いてその低コストさにも驚き。1番高いコースでも3900円のシェフおすすめコースとのことで、これで魚・肉料理がついているのはとても嬉しいですね。もちろん1番高い3900円のコースオーダー。


しまうら真鯛の瞬間燻製カルパッチョ セロリシード香るトマトソース

 風味あるお野菜と、厚みのあり柔らかなしまうら真鯛の素材の旨味がそれぞれしっかり出た美味しさ。色彩も美しく、燻製も香り、視覚や嗅覚でも楽しむ事が出来ます。


桜姫鶏のサルシッチャと綾姫茸のペペロンチーノ スパゲッティ

 地元食材を使った一品。シンプルなペペロンチーノながらにサルシッチャにされた桜姫鶏と綾姫茸の弾力性と繊維切れ感強い食感がしっかり前面に出ており、前面と背面をしっかり考えられた一品。


サーモンムニエルのパセリ香り焼き 宮崎キノコのクリームポタージュと共に

 香草パン粉 茸のフリット

 サーモンとクリームポタージュの相性はもちろんのこと、香草の香りが料理レベルをとても高めている美味しさ。香草のフリットも非常に香り高く素晴らしい


国産牛のタリアータとビーフシチュー バルサミコソース サラダ仕立て

 国産牛ヒレ肉はもちもちとした柔らかな食感の美味しさ。下に引かれたお野菜とソースと一緒に頂きますが、ヒレに合わせるソースは臭みを消すため強いことが多いですが、肉質の良さもあり引き立て役に回っているのが素晴らしい。またチーズの風味も野菜の風味も抜群にマッチしている。

 またシチューもお肉がとろける美味しさで程よく酸味が残っている。すべてのバランス感が最高。

竹炭パスタ煎餅


苺のカッサータとパートドフリュイマンゴー

 マンゴーはゼリーの弾力強い美味しさ。苺のカッサータもナッツの食感とアイスの硬さが絶妙な美味しさ


カモミール


以上でコースは終了。各料理とも素材の活かし方が抜群かつ、一人の料理に対してメインの素材と引き立てに回る素材がしっかり意識されているところに感服しました。これをオーシャンビューの雰囲気と共に楽しめるのはもう言う事無しですね。

最後、お会計は3900円。驚きませんか?ホテルながらにサービス料もありませんし税込金額です。

ここまで安くパフォーマンスの高いコースはなかなか食べた事がありません。正直倍でも安いと思わせる。そんな素晴らしいひとときを過ごす事が出来ました。


Powered by Froala Editor

店舗情報

必須店舗名リストランテ・アルコ
必須テンポメイリストランテ・アルコ
必須URLhttps://seagaia.co.jp/rbs/rb/sgor/92
必須電話番号0985-21-1113
必須住所宮崎県宮崎市山崎町浜山シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート 42F
必須ジャンル
必須シチュエーション

宮崎県のおすすめグルメ



宮崎県


本日訪問したのはiwanaga食堂。iwanaga食堂は宮崎の商店街に位置する食堂・洋食屋さんです。iwanaga食堂の岩永氏は、宮崎のの誇る焼肉の名店、みょうが屋のご主人とのこと。現在みょうが屋は身内に任せ、ご自身はiwanaga食堂と言う形で新たな形態で店舗を運営されているよう。


宮崎県


本日訪問したのはPALM。PALMは宮崎空港内にあるフルーツジュース、ジェラートを提供するお店です。空港内のお店ではありますが、こちらの宮崎マンゴー100%ジュースが非常に好評とお伺いし、フライト前に立ち寄ることにしました。


宮崎県


本日訪問したのはふじ木。ふじ木は、市内千種町1丁目の繁華街中央に構える割烹料理店です。ふじ木は宮崎市にて創業30年を誇る和食の名店として知られています。


宮崎県


本日訪問したのはMANGO STAR。MANGO STARは2020年にオープンしたマンゴー専門店です。今回宮崎旅行でカフェを探していたところ、近隣でマンゴーを使ったお店があることを知り訪問となりました。


宮崎県


本日訪問したのはらんぷ亭。らんぷ亭は創業48年の宮崎が誇る洋食屋さんです。らんぷ亭は、元々一代目が洋食屋としてお店をスタートし、現在では二代目が店舗を引継ぎ、東京のシェ・イノ等での修行経験に自身の感性を加え、洋食屋にフレンチの技法を取り入れた新たな『らんぷ亭』を築き上げています。


宮崎県


本日訪問したのはリストランテ・アルコ。リストランテ・アルコは宮崎市にあるフェニックス・シーガイア・リゾートの42階に位置するイタリア料理店です。リストランテ・アルコは、イタリアンの名店としても知られる「LA BETTOLA da Ochiai」の落合 務氏が監修しています。


宮崎県


本日訪問したのはミヤチク。ミヤチクは宮崎を代表する宮崎牛専門のレストランです。ミヤチクグループは鉄板焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉・すき焼きと店舗別に様々な展開をしており、今回私は宮崎牛を堪能すべく鉄板焼きのお店に伺うことにしました。


宮崎県

バー カレー


本日訪問したのはAREA。AREAは宮崎の若草通りの2階に位置するダイニングバーです。店内に入ると落ち着く味のある空間が広がり、食事やお酒、デート等、様々なシチュエーションで楽しむことが出来そうなお店です。


宮崎県


本日訪問したのは一心鮨光洋。一心鮨光洋は、宮崎駅から約15分ほど歩いた住宅街に位置する宮崎を代表するお鮨屋さんです。


宮崎県


本日訪問したのは鳥男。鳥男は宮崎の繁華街に位置する焼き鳥店です。鳥男は、宮崎名物である地鶏をメインに展開しているお店。今回宮崎旅行に来たと言うことで別の店舗でお勧めされた鳥男さんに訪問しました。


エリア別検索

ジャンル検索

ブログサイト

eatery japan 日本全国食べ歩きへ
eatery japan フードライターランキング

食べログ グルメブログランキング eatery japan

シチュエーション検索