美味しさ | 47点 | 雰囲気 | 45点 |
CP | 48点 | サービス | 45点 |
創造性 | 48点 | 総合点 | 233点 |
訪問日 | 2020-09-04 | リピート価値 | 1 |
訪問種別 | 料金 | ¥10000~¥14999 |
本日訪問したのはエニェ。
堺筋本町似位置する、現代風スペイン料理を展開するお店です。お店は駅から歩いて5分ほどのところに位置します。
店内に入ると横一線のカウンターが並び、薄暗さを保つ照明とその雰囲気はどこかピリッともしており、料理を実直に楽しむ洗練した雰囲気であることが感じられます。
最初はメニューをみてまず驚き。アミューズやメインから一品ずつチョイスしていく形式のお店なのかなと思いきや、なんとその数16品。しかもメニューから見て創作感を感じ、かつシェフ一名・表に出るスタッフとなかのスタッフそれぞれ1名ずつの合計3名。少数でこの品数を捌けるかなと考えるところです。
アベリティフ
イベリコ豚生ハムとミニバケットのパリパリ
パリッと音が立つ食感と、イベリコ豚の旨味がととも良く出ている一品
トリュフのコロッケ
非常に滑らかさあるジャガイモとトリュフの香りが絶妙な美味しさ
鳴門金時のエスプーマ
滑らかでふわっと塩気を感じる美味しさ。鳴門金時の風味も軽やかに感じる
ピンチョス
長崎県産〆鯖と松茸
皮目を炙りライムの香り。松茸の繊維感と風味高さが〆鯖と相まって素晴らしい。
愛媛の豆ダコのピンチョ
カリッとした味と柔らかく食べやすい食感。
新サンマのパイ
玉ねぎをクリームで煮てアリオリソース。アリオリソースとさんまの風味、パイ生地の相性が絶妙。かけ合わせがとても素晴らしい
カクテル
ピオーネとウォッカサワー
ヨーグルトノ滑らかさと鼻抜けが素晴らしいカクテル。
自家製パン
表面はカリカリで、中は密度がしっかりしている。一つ一つがしっかり感動を呼びます。
主催
メイチ鯛 生うに 藤九郎銀杏
サルサベルデと言うソース。銀杏は身がしっかり詰まっており、メイチ鯛と生雲丹は主張控えめでソースベースの美味しさ
マコモダケのロースト 温かいアンチョビソース
アクセントにピンクグレープフルーツ。アンチョビソースノソースなので強さがあると思いきや、マコモダケの分厚い繊維感が勝ち、グレープフルーツと相まってむしろさっぱり感じる美味しさ
北海道アサリと大阪産石川小芋のスープのビネガーソース
こんなにしっかり出汁が出るのかと思うほど、非常に濃厚なアサリの旨味。バターを使っているのでしょうか。芋も里芋でしょうか。滑らかさが素晴らしくこれは美味しすぎる一品です。
アコウと安比舞茸
ソースはアコウの骨と赤ワインで煮込んだもの。アコウのふっくらした弾力と舞茸の風味が素晴らしい。ソースはさっぱりしており素材ベースに仕上がっている
和牛マクラのステーキ 熟成メークインのポシェ パルミジャーノ風味
インカの目覚め パルメジャーノのエキスのみを使って泡にしている。マクラは非常にしっかりしている食感だがとても旨味がある。パルミジャーノの風味が程よく残り美味しい。
魚介のパエリア
新子の伊勢海老、ムール貝、甘鯛
硬めで水分を含んだふっくらの米に魚介の旨味が加わった美味しさ
洋ナシのコンポート ディタ風味
梨の砕け感とその旨味にライチのお酒が良く合う美味しさ
キャラメルアイス フランボワーズ ヘーゼルナッツのパフェ
ナッツとキャラメルを強く感じるがこれも美味しい
カモミールティー
以上、圧巻と言えるコースの数々でした。それぞれに素材の旨味を存分に奏で、その素材通し、そしてソースがマリアージュしてシナジーを産んで行く料理は素晴らしいの一言。
しかもこのコースの量をシェフ一人で遅延無く捌いています。まさに職人と言えるレベルです。
これで12000円のコースは非常にコストパフォーマンスにも奏でており、是非ともまた訪問したいと思えるお店になりました。ご馳走様でした。
Powered by Froala Editor
必須 | 店舗名 | エニェ |
必須 | テンポメイ | エニェ |
必須 | URL | http://www.enye.jp/ |
必須 | 電話番号 | 050-3503-1420 |
必須 | 住所 | 大阪府大阪市中央区安土町1-6-3エステムプラザ本町クロス 1F |
必須 | ジャンル | |
必須 | シチュエーション |
大阪府
居酒屋
大阪府
大阪府
寿司
大阪府
カフェ
大阪府
日本料理・割烹料理
大阪府
イタリアン
大阪府
フレンチ
大阪府
フレンチ
大阪府
その他
大阪府
和菓子