eatery japanロゴ



eatery japanおすすめグルメ紹介



宮崎県宮崎市中央通のおすすめグルメ

【らんぷ亭】宮崎を代表する洋食屋は二代目の独自性あるフレンチ料理と共存し、老若男女問わず愛される素晴らし過ぎるお店!



美味しさ48点雰囲気48点
CP48点サービス48点
創造性48点総合点240点
訪問日2020-11-28リピート価値1
訪問種別料金¥8000~¥9999

【宮崎県宮崎市中央通】らんぷ亭

本日訪問したのはらんぷ亭。


らんぷ亭は創業48年の宮崎が誇る洋食屋さんです。らんぷ亭は、元々一代目が洋食屋としてお店をスタートし、現在では二代目が店舗を引継ぎ、東京のシェ・イノ等での修行経験に自身の感性を加え、洋食屋にフレンチの技法を取り入れた新たな『らんぷ亭』を築き上げています。


メニューは洋食の定番はもちろんの事、宮崎で獲れる地産地消素材をシンプルに提供して頂きます。”笑顔があつまるお店”とHPにもありますが、店内の雰囲気はまさにそれを表現されており、常に満席の店内は忙しさがありながらも1代目と2代目のお客であろう老若男女を問わない様々な方が代わり代わり足を運んで来ます。時代を育み形を変えながらも、ベースを残してらんぷ亭の伝統の味を守り続けている証拠ですね。そんな誰からも愛され続けるらんぷ亭で今回は以下を頂きました。


三種の貝のテリーヌ

 アサリ・ホタテ・ムール貝の3種のテリーヌ 春菊のソース

 アサリ・ホタテ・ムール貝の3種の貝を使ったテリーヌと言うだけで独自色を感じます。到着すると洋食というより提供のお皿を含めて見た目はしっかりフレンチ料理です。一口頂くと、テリーヌからそれぞれの貝の旨味が噛んだ瞬間にぎゅっと出て、旨味成分が口の中を包み込みます。また春菊ソースはそのままで食べると苦味は仄かに感じるものの、共に食べると春菊の苦味が消える素晴らしさ。組み合わせでしっかりとしたマリアージュを産んでいます。


伊勢海老味噌の塩辛を使ったフレンチトースト パンペルデュ

 伊勢海老の風味と苦味がパンにしっかりと浸透し、塩辛もバランス良く感じる美味しさ。人参の食感も相性をとても良く出している美味しさ


カニクリームコロッケ

 カニクリームコロッケは外はサクッと、中は蟹の食感がしっかり伝わる美味しさ。また下に敷いたトマトがとても良い役割を果たしており、フレンチだけでなく洋食屋としての美味しさもしっかりと感じます。


黒岩土鶏カランティーヌ

 宮崎で飼育されている鶏は放し飼いで育てられています。この料理はパテ上になっており、その中に鶏のそれぞれの部位が敷き詰められています。食べ進めていくと、それぞれの部位の食感が食べる場所によって変化しながら楽しむ事ができ、何より黒岩土鶏自体の鶏質がとにかく素晴らしいのがわかります。またそれに乗せられた野菜とオリーブオイルのアクセントも抜群の相性を出し、まさに至高の一品です。


カルガモ 

 サルミソース 茄子の味噌ソース

 他店でも評判高いジビエを頂く事に。まずカルガモは臭みがあるかないかを判断するにはとても恐れ多いほどに全く臭みというものは感じません。食べてみると食感はびっくりするほどに柔らかく美味しい。ここまで歯応えがきつくなく美味しく馴染むのは驚きを隠せません。更に濃厚なソースも辛味のある茄子ソースもそれぞれにカルガモを引き立て素晴らしい相性。圧巻です。また宮崎県産の桃の助と言う蕪は食べた瞬間とてもジューシーでみずみずしく、全く外れる気がしませんね。 


スイーツ

アクマキのキャラメリゼ

 ハイビスカスのシャーベット

 餅米をキャラメリゼにしたもの。餅米はとてももちもちしており郷土感感じる美味しさ。これにハイビスカスがハーモニーを産む美味しさ。


以上でオーダーが終了。洋食とフレンチそれぞれが一級品に楽しむ事が出来るまさに宮崎を代表する洋食フレンチですね。どのメニューにも独自性があり、素材の旨味をしっかりとシンプルに引き出す腕前には脱帽しました。世代交代も良い形で成り立っており、本当に素晴らしいお店だなと感じる事が出来ました。ご馳走様でした。


Powered by Froala Editor

店舗情報

必須店舗名らんぷ亭
必須テンポメイ
必須URLhttp://www.lamptei-miyazaki.jp
必須電話番号0985-25-8337
必須住所宮崎県宮崎市中央通8-16 第2三輪ビル 中2F
必須ジャンル
必須シチュエーション

宮崎県のおすすめグルメ



宮崎県


本日訪問したのはらんぷ亭。らんぷ亭は創業48年の宮崎が誇る洋食屋さんです。らんぷ亭は、元々一代目が洋食屋としてお店をスタートし、現在では二代目が店舗を引継ぎ、東京のシェ・イノ等での修行経験に自身の感性を加え、洋食屋にフレンチの技法を取り入れた新たな『らんぷ亭』を築き上げています。


宮崎県


本日訪問したのは一心鮨光洋。一心鮨光洋は、宮崎駅から約15分ほど歩いた住宅街に位置する宮崎を代表するお鮨屋さんです。


宮崎県


本日訪問したのはPALM。PALMは宮崎空港内にあるフルーツジュース、ジェラートを提供するお店です。空港内のお店ではありますが、こちらの宮崎マンゴー100%ジュースが非常に好評とお伺いし、フライト前に立ち寄ることにしました。


宮崎県


本日訪問したのは鳥男。鳥男は宮崎の繁華街に位置する焼き鳥店です。鳥男は、宮崎名物である地鶏をメインに展開しているお店。今回宮崎旅行に来たと言うことで別の店舗でお勧めされた鳥男さんに訪問しました。


宮崎県


本日訪問したのはMANGO STAR。MANGO STARは2020年にオープンしたマンゴー専門店です。今回宮崎旅行でカフェを探していたところ、近隣でマンゴーを使ったお店があることを知り訪問となりました。


宮崎県


本日訪問したのはリストランテ・アルコ。リストランテ・アルコは宮崎市にあるフェニックス・シーガイア・リゾートの42階に位置するイタリア料理店です。リストランテ・アルコは、イタリアンの名店としても知られる「LA BETTOLA da Ochiai」の落合 務氏が監修しています。


宮崎県


本日訪問したのはわらしべ。わらしべは宮崎市の中心部に構え、築70年の建物で懐石料理を楽しむことが出来ます。


宮崎県


本日訪問したのはふじ木。ふじ木は、市内千種町1丁目の繁華街中央に構える割烹料理店です。ふじ木は宮崎市にて創業30年を誇る和食の名店として知られています。


宮崎県

バー カレー


本日訪問したのはAREA。AREAは宮崎の若草通りの2階に位置するダイニングバーです。店内に入ると落ち着く味のある空間が広がり、食事やお酒、デート等、様々なシチュエーションで楽しむことが出来そうなお店です。


宮崎県


本日訪問したのはミヤチク。ミヤチクは宮崎を代表する宮崎牛専門のレストランです。ミヤチクグループは鉄板焼き・しゃぶしゃぶ・焼肉・すき焼きと店舗別に様々な展開をしており、今回私は宮崎牛を堪能すべく鉄板焼きのお店に伺うことにしました。


エリア別検索

ジャンル検索

ブログサイト

eatery japan 日本全国食べ歩きへ
eatery japan フードライターランキング

食べログ グルメブログランキング eatery japan

シチュエーション検索