美味しさ | 50点 | 雰囲気 | 50点 |
CP | 50点 | サービス | 50点 |
創造性 | 50点 | 総合点 | 250点 |
訪問日 | 2020-10-23 | リピート価値 | 1 |
訪問種別 | 料金 | ¥5000~¥7999 |
本日訪問したのはアニエルドール。
アニエルドールは大阪阿波座に位置するフランス料理店です。
2013年にオープンしたアニエルドールは、2017年春に世界のゲストも視野にいれて大きく舵を切り、リニューアルオープン。少量多皿で味わうコーススタイルで、一皿ずつ丁寧に作られたソースと、ひとつの素材を様々な調理法で味わえるお店。
大阪でもトップクラスの評価を誇るアニエルドールは、その各皿に施されるデザインが非常に美しく、花使い、色使いの素晴らしさが目を引くお店。
今回は4800円のランチコースを頂きました。
烏賊 セロリ 青りんご
イカのババロア アオリイカ炙り セロリピクルス 青りんごスライス セロリ コンソメスープ芽
イカのババロアの滑らかさとイカの旨味が素晴らしい。また根セロリの風味、青りんごの食感も抜群でそれぞれの旨さが非常によく伝わる美味しさ。
クッキー
根セロリのバタークリーム セロリパウダーで仕上げた一品はセロリの癖が無く滑らかな食べやすさある食感
四ツ葉の発酵バター
カツオ 蕪 湯葉 ボッタルガ
カツオと湯葉のクリームタルタル 湯葉のチップス イタリアカラスミ 蕪のスープ
蕪のスープは蕪の良さを存分に発揮し、カツオと湯葉はタルタル感を感じながらそれぞれの素材の引き立ちをよく感じる。湯葉チップもアクセントを与え素晴らしい仕上がり。またカラスミも風味をしっかり与えている。
仔牛 茸 菊芋
菊芋と茸のタルタル 仔牛タンのハム 菊芋チップス 紫芋の花びら 黒酢のソース
ハムの風味が優しく香り、茸と菊芋も食感豊かな美味しさ。菊芋チップスと紫芋花びらもアクセントに食感を奮い立たせ、見た目から味まで素晴らしい。タンも食感が抜群。
鮮魚 つぶ貝 つるむらさき 蕎麦
長崎産のクエ ツルムラサキとつぶ貝 すだちスライス ツルムラサキ花 蕎麦茶
クエは非常に弾力があり今まで食べたクエの中でも圧倒する美味しさ。ツルムラサキのねっとりさもよく伝わる。蕎麦茶の食感もアクセントになり、出汁もとても良く効いている。
鴨 かぼちゃ エスプレッソ
茨城県産窒息鴨 血抜きをしていない鴨 キヌアと鈴かぼちゃのすりおろしと窒息豚の肉団子、菊の花 エスプレッソとバルサミコソース
鴨は見た目からの弾力性と脂が素晴らしく、頂いても臭みなく素晴らしい食感
肉団子も旨味があり、キヌアと鈴カボチャの食感がとても豊か。
栗 ブルーベリー アマレット
クレープ ブラックカカオの生地 ブルーベリーとクランブルをクリーム和え 栗とブルーベリーパウダー ブルーベリーソース
アマレットのアイス アーモンド
なにか食べた瞬間に安心感を感じる優しいクレープ。ブラックカカオとベリーのクリームの相性が素晴らしい。栗の風味も仄かに感じる。
アマレットも風味がとても良く感じる美味しさ
ハーブティー
レモンミント、レモングラス 鼻抜けがとても豊かで爽やかな美味しさ。
茶菓子
茶菓子もそれぞれがしっかり感情感性感じる美味しさ
全体を通してコースレベルが非常に高く安定しています。と言うよりどの点を取っても一流と言え、皿の盛り付けるデザインと色使い、素材を味覚に訴えかける巧みさ、素材通しのイノベーション、どれを取っても素晴らしく、また印象的だったのはサービサーの方の対応。私がレビューしているのをいち早く知り、打つのを待ちながら丁寧に丁寧に解説して頂き、初めての経験でした。是非またリピートしたいですね。ご馳走様でした。
Powered by Froala Editor
必須 | 店舗名 | アニエルドール |
必須 | テンポメイ | |
必須 | URL | http://www.agneldor.com/ |
必須 | 電話番号 | 06-4981-1974 |
必須 | 住所 | 大阪府大阪市西区西本町2-4-4 |
必須 | ジャンル | |
必須 | シチュエーション |
大阪府
カフェ
大阪府
居酒屋
大阪府
イタリアン
大阪府
和菓子
大阪府
大阪府
居酒屋
大阪府
大阪府
寿司
大阪府
カフェ
大阪府
スイーツ