eatery japanロゴ



eatery japanおすすめグルメ紹介



静岡県静岡市葵区常磐町のおすすめグルメ

【レストランカワサキ】シェフ自らが山にジビエを狩り、フレンチで素材を活かし切る静岡一のジビエフレンチ



美味しさ49点雰囲気46点
CP48点サービス48点
創造性50点総合点241点
訪問日2020-09-22リピート価値1
訪問種別料金¥10000~¥14999

【静岡県静岡市葵区常磐町】レストラン・カワサキ

本日訪問したのはレストランカワサキ。

こちらのお店はジビエ中心のフランス料理を展開するお店です。店舗は静岡駅からは15分ほど歩いたところに位置するレンガ調のお洒落な建物の二階に位置します。

店内は黒を基調として間接照明で照らしたデートにはもってこいな素晴らしい雰囲気。

店内各所にはビジエの毛や羽で作られたアートな作品が飾られており、そのアートは唯一無二の芸術を感じます。

こちらのシェフは元々東京でフランス料理を学んだ後、静岡の土地に移り、自ら山に入り狩りを行う特殊な経歴の持ち主。このような経歴の方は私の歴代でも3人目ですがどのお店も個性が光り、かつジビエの活かし方が絶妙に上手なので期待感が高まります。聞けば年間370羽ほどジビエを獲るとのこと。狩りの時期は決まっているであろうに物凄い量を獲りますね。

さて、そうこうしていると早速コースがスタート。

トマトのコンポート、ムース、ジュレ
 トマトのジュレからはしっかりと酸味を感じ、ムースの滑らかさと相まってとてもバランス感の良い美味しさ

おくら茶碗蒸し 鹿のコンソメ 茸
 おくらの茶碗蒸しは非常にねっとりしており、その食感には驚き。それに合うコンソメジュレ、茸も相性が抜群。非常に素晴らしい一品でおくらのねっとり感がとにかく堪りません。

本間マグロ わさびと柑橘のソース
 柑橘の風味がとてもしっかりでており、本間のマグロも食感がとても良い。またトマトや野菜と柑橘の相性も抜群でとにかく組み合わせの巧みさを感じます。

生ハム ジビエ
 イノシシ 雉 鹿 鴨 鳩のパテ
  様々なジビエブレンドから組み合わされたパテは、とても風味高く鼻抜け感ある美味しさ。また食べてグッと深みを感じるところがジビエらしいですね。
 60ヶ月熟成の生ハム
  60ヶ月の寝かせるのは長いですね。頂いてみると舌当たりが滑らか。そしてそこからとても旨味がしっかり深く出てくる。スライスは薄く、食感優しく、舌触りと喉の奥まで感じる余韻ある美味しさ

パン
 焦げに近くまで焼いた香ばしさが美味しい

ニジマス
 皮目だけを焼き、もう反面はレアに仕上げている。滑らかさを感じながらしっかりと香ばしさを感じる美味しさでソースも非常にバランス良い相性。これも余韻を感じる美味しさです。

野菜蒸し焼き
 じゃがいもはとろとろ、ピーマンはみずみずしい、ツルムラサキは風味がゆっくり口に広がり、玉ねぎも風味がありみずみずしい、パプリカは食感を楽しめ、白い人参は特徴ある旨味、さといもは滑らかトロトロ。それぞれに表情を感じるところが最高です。

雉のロースト
 胸肉はとても密度が詰まっていて鶏より遥かにもっちりした食感。仔のように脂身がなく、見た目からも脂身を全く感じません。皮面はしっかり目の食感でここから旨味が出てますね。
 ささみは口の中でとけるような美味しさ。良い感じに風味も感じ、高級鳥の雉似大満足

本州鹿のラーメン
 鹿肉はソーセージのように非常に風味が高く、味に濃さのある美味しさ。そして驚くのはスープで鹿肉から取った出汁は今まで頂いたことがない独特の旨味のある味。感動するほどのスープでした。
 
焼きなす
 アイスクリームの焼きなす。bb9で過去にも頂いたことがありますが、焼き茄子の風味が非常にしっかり感じながらにアイスクリームとマッチして美味しい

酒粕のブランマンジェ ハイビスカスのかき氷 
 酒粕の風味とハイビスカスの風味が独特に重なりシナジーを産むような美味しさ

以上を頂き、圧巻の一言。ジビエを自ら狩り、それを最高のフレンチで仕上げる。
ジビエ狩りと言う原始的なことを行うにも関わらず、店内の装飾はアーティスティックで、一番素晴らしいのは各コースで素材の組み合わせとかけ合わせが非常に上手い!これほど多彩な才能を組み合わせたコースはなかなかありつくことが出来ません。

静岡で最も感動したお店となりました。ご馳走様でした。

Powered by Froala Editor

店舗情報

必須店舗名レストラン・カワサキ
必須テンポメイ
必須URL
必須電話番号054-272-0066
必須住所静岡県静岡市葵区常磐町1-8-5 BROOKLYN SQUARE 2F
必須ジャンル
必須シチュエーション

静岡県のおすすめグルメ



静岡県

餃子


本日訪問したのは石松餃子 JR浜松駅店。石松餃子 JR浜松駅店は、静岡県浜松市中区砂山町する餃子専門店です。石松餃子 JR浜松駅店は、浜松駅構内にある店舗となっており、行列のできる餃子店として知られています。


静岡県


訪問したのはきくかわ 御殿場店。きくかわ 御殿場店は、静岡県裾野市御殿場に位置するうなぎ専門店です。きくかわ 御殿場店は、本場直送のうなぎを大胆に使用したうな重を楽しめるお店。その創業は、昭和22年と長い歴史を誇り、今では神田店、日比谷店、上野毛店、御殿場店の4店舗に展開しています。


静岡県

その他


本日訪問したのは炭焼鰻 はじめ。炭焼鰻 はじめはうなぎ専門店です。浜松・浜名湖と言えば全国に誇る名物『鰻』ですが、こちらでは浜名湖産を中心として国産鰻を使用し、厳選された鰻料理を展開しています。


静岡県

日本料理・割烹料理


本日訪問したのは浮殿。ここは15代将軍・徳川慶喜公が明治時代、20年余りを過ごした屋敷跡。百十余年の歴史を持つ料亭は、JR静岡駅北口から徒歩3分の場所にありながら、門をくぐれば慶喜公がいた当時とほぼ変わらない2000坪の庭園が広がります。


静岡県

日本料理・割烹料理


本日訪問したのは茶懐石 温石。茶懐石 温石は、静岡県焼津市の焼津駅から徒歩20分ほどに位置する懐石料理店です。茶懐石 温石は、食べログシルバーの賞も受賞した全国レベルの名店。


静岡県

居酒屋 ハンバーグ


本日訪問したのはジョニーとスミス。ジョニーとスミスは静岡駅の南口から10分ほど歩いたところに位置するお店。こちらのお店の名物は国産牛100%を使ったハンバーグ。そのハンバーグは表面が少し焼かれた程度のほぼ生のハンバーグ。


静岡県


本日訪問したのはchuan。chuanは、新静岡駅から徒歩7分ほどに位置する静岡市で人気のかき氷屋。以前訪問を試みた際は、夕方で既にかき氷の人気メニューが完売していました。そのため今回は11時のオープンと同時に訪問。


静岡県

日本料理・割烹料理


本日訪問したのは勢麟。勢麟は、静岡県浜松市にある日本料理店です。勢麟は、浜松を代表する店舗となっており、現在では予約困難店として知られています。


静岡県

日本料理・割烹料理


本日訪問したのは勢麟。勢麟は静岡県浜松市に位置する日本料理店です。浜松駅から歩いて12分ほどのところの一本路地を入ると静かに佇む勢麟。


静岡県

鰻料理


本日訪問したのは麟。麟は、静岡県浜松市に位置するうなぎ専門店です。麟は、浜松駅から徒歩13分ほど歩いたところに位置する店舗となっており、お昼のみの営業で限定20食のうなぎを提供されています。


エリア別検索

ジャンル検索

ブログサイト

eatery japan 日本全国食べ歩きへ
eatery japan フードライターランキング

食べログ グルメブログランキング eatery japan

シチュエーション検索