美味しさ | 47点 | 雰囲気 | 47点 |
CP | 50点 | サービス | 47点 |
創造性 | 47点 | 総合点 | 238点 |
訪問日 | 2020-09-27 | リピート価値 | 1 |
訪問種別 | 料金 | ¥8000~¥9999 |
本日訪問したのは食堂とだか。
食堂とだかは五反田から徒歩5分ほど歩いた川沿いの雑居ビルに構える非常にこじんまりしたお店。スナック等も入っている古さ目立つビルとなっておりますが、ここ食堂とだかは五反田屈指の予約困難店の一つ。隣接する立呑みとだかもオープンすぐに困難店となってことでも有名ですが、その一つに上げられるのがコストパフォーマンス。なんと税込9000円でかなりの量のコースを提供して下さり、更に飲み放題。東京の和食屋さんながら、気前に満ち溢れたお店です。
さて、今回はなんと食堂とだかが水道工事で営業出来ず、2Fの空き店舗スナックを使い、スナックとだかとして営業していると言う奇跡の会。
面白みある空間でコースがスタート
雲丹 on the 煮卵
半熟の煮卵の滑らかさに合わさる雲丹の風味高さ、そしていくらのプチっと感が相乗効果を産み出し、お洒落かつとても美味しさがあります。
ずんだのおこわ
ずんだの滑らかさと時折粗めの豆の食感が温かなおこわとよく合う美味しさ。ずんだがお米に合うとは想像していませんでした。
ごぼう豆腐と牛もつ揚げ出し
牛もつは旨味が非常にしっかり出ており、出汁もしっかり旨味を感じる美味しさ。ゴボウも味を良く引き出しており。もつの旨味が素晴らしい。
カモネギ
もっちりした鴨の食感と風味高さに香ばしいネギの風味が合わさる一品。鴨の香ばしさが舌をしっかり刺激する美味しさでここまでで組み合わせが非常に上手なお店だなと感じます。
シャインマスカットの白あえ
シャインマスカットに合わさる白あえは豆腐とマスカルポーネチーズを使っている。シャインマスカットは皮からしっかり張りを感じ、これも抜群の相性。
サババーガー
固定概念に囚われないと言うのを感じる一品ですね。サバは何重かに重なり、いぶりがっこの食感と大葉、パンと相性が素晴らしい。里芋の唐揚げも滑らかで文句無し。
しらたきのペペロンチーノ 麻辣風
しらたきを使う一品がコースで出てくるのも珍しい。味はしっかりペペロンチーノに仕上がっており、麻辣風味をしっかり感じます。
ノドグロの焼寿司
これぞ美味しいノドグロ!と言わんばかりに旨味がグッと出てくる瑞々しい美味しさ。
すき焼き 和牛と松茸 田中農場の卵
松茸の香ばしさがよく出ており秋を感じさせる美味しさ。和牛もすき焼きで頂くのは久しぶりですがしっかり味が染みていて美味しい。
カレー
スパイシーさがある美味しさでゴロッと大きめのお肉はホロホロの美味しさ。普通にカレー屋さんだとしても訪問したい一品ですね。
チーズ甘納豆最中
甘納豆の食感とおおぶりのアイスモナカが相性抜群
以上でコースは終了。流石予約困難店と言わんばかりの圧倒されるコースでした。オーナーさんはお酒がほとんど飲めないこともあり、サワー系のドリンクは素材をそのままミキサーにかけて非常に飲みやすくされており、そのドリンクが果実の良さがしっかり出ておりこだわりを感じます。
更に上記のコースがついて9000円。都内どころか田舎でも安いと思わせてしまうほどの価格で運営出来るのは驚きですね。
コース料理も固定概念に囚われずに新しい色を追求していることが感じとることが出来、素材の組み合わせ力と共に素晴らしい一時を過ごせました。ご馳走様でした。
Powered by Froala Editor
必須 | 店舗名 | 食堂とだか |
必須 | テンポメイ | |
必須 | URL | |
必須 | 電話番号 | 03-6420-3734 |
必須 | 住所 | 東京都品川区西五反田1-9-3リバーライトビル B1F |
必須 | ジャンル | |
必須 | シチュエーション |
東京都
東京都
日本料理・割烹料理
東京都
イタリアン
東京都
焼き鳥
東京都
焼き鳥
東京都
和菓子
東京都
その他
東京都
イタリアン
東京都
イタリアン
東京都
中華料理