美味しさ | 48点 | 雰囲気 | 48点 |
CP | 48点 | サービス | 48点 |
創造性 | 50点 | 総合点 | 242点 |
訪問日 | 2020-09-27 | リピート価値 | 1 |
訪問種別 | 料金 | ¥5000~¥7999 |
本日訪問したのはRestaurant FEU。
Restaurant FEUは乃木坂・南青山に位置するモダン・フレンチを提供するお店です。
最近のお店かなと思いきや、なんと1980年創業と深い歴史にある店舗。ミシュラン星も何度も獲得しているこちらのRestaurant FEUは以前から訪問したいと思っていましたが、この機会にやっと訪問することが出来ました。
店内に入るとやはり内装から美しさがあり、歴史がありながらも常にアップデートを続けてハイランクな南青山で時代を先進していることがわかります。
始まりの瞬間
まず最初の一品から美しさ抜群で、お皿にはメッセージが記載されています。
うさぎのリエット
うさぎが出るのは珍しいですね。風味高さがしっかり香る美味しさで余韻も感じます。
サーモンのマリネ
生クリームとサーモンの風味が非常に高い一品
穴子と白人参のピューレ
これも非常穴子と白人参の風味高さが出ており味をかなりしっかり感じる美味しさ。
右に行くほどに味の濃さを段階的に上げているようで、確かにその味濃さを感じることが出来ます。
和歌山県産 鮎と真ツブのコンフィ
ブルーム胡瓜ミント、ヨーグルト、アニス ピモンデスブレットと香草のジュレ
真ツブの食感と胡瓜の食感が鮎ととてもよく合う美味しさ。もう鮎の旬を過ぎるの季節ではありますが、鮎はどこでも頂くので少し飽きている部分がありました。しかしRestaurant FEUの鮎は創作性があり、良い意味で鮎らしさを感じず美味しく頂けます。
岡山県産天然仔猪とラタフィアのパテ
ジロールとヴァンジョーヌのムース 無花果青パパイヤ ノワゼット パプリカといちじくのムース
皿への盛り付けにデザイン性が非常に高く感じさせられる美しさ。猪の食感がしっかりしていて風味高さとその癖が素晴らしい。イチジクは味に変化を与え、ムースは食感を変化させ、一気に滑らか食感へ導きます。味覚の変化球を上手く使われているのを感じます。
千葉県千倉港から届いたカンパチ
ノルマンディークリスチャンドルーアンのジンと秋トリュフのソース
カンパチの風味とトリュフソースの風味が素晴らしく香り立ちます。カンパチはふっくらとしており、ソースも相性良く抜群に効いており風味高さが素晴らしい。
三重県産松坂牛のランイチ
マニゲットの芳香セップ茸 赤ワインとポルチーニだけのピューレ
滑らかな食感ととても綺麗な脂を重ね持つ美味しさ。6000円の価格で松阪牛のこのレベルの牛肉を出せるのは素晴らしいとしか言いようがありません。セップ茸、ホワイトとうもろこしの風味とピューレも抜群の美味しさを引き出し、文句無しの一品。
フランスと茨城県2種の栗に甘酸っぱいカシス
なめらかなショコラ・オレのクレーム 北海道産フロマージュ・ブランのソルベモンブランカシスのソース
非常に可愛らしさある一品。女性にはとても喜ばれそうな一品はカシスの旨味をしっかり感じとることが出来る美味しさ。
ミニャルディーズ
洋梨の生キャラメル・木苺のマカロン・オペラ
ハーブティー
ペパーミントの柔らかさが心地よい美味しさ
以上でコースが終了。低価格なランチでここまで大満足なコースが展開されるとは恐れ入りました。東京の名店は5~6000円のランチでは品数も少なく満足しないことも多いですが、Restaurant FEUはコストパフォーマンスも素晴らしいですね。
また何度も取りあげますが、40年以上続くお店とはとても思えないほどのレベルで、フレンチの古さを全く感じず、むしろフレンチの進化を先取って進んでいる印象を強く受けました。
デザイン性も素晴らしく、是非また訪問したいと思わせてくれました。ご馳走様でした。
Powered by Froala Editor
必須 | 店舗名 | レストラン フウ |
必須 | テンポメイ | |
必須 | URL | http://www.feu.co.jp |
必須 | 電話番号 | 03-3479-0230 |
必須 | 住所 | 東京都港区南青山 1-26-16 |
必須 | ジャンル | |
必須 | シチュエーション |
東京都
天ぷら
東京都
ビストロ
東京都
洋食
東京都
カフェ
東京都
カフェ
東京都
とんかつ
東京都
東京都
鮨
東京都
スペイン料理
東京都
天ぷら