eatery japanロゴ



eatery japanおすすめグルメ紹介



東京都渋谷区恵比寿西のおすすめグルメ

【セルサルサーレ】代官山で頂くクリエイティブなハイコスパコース



美味しさ48点雰囲気48点
CP49点サービス48点
創造性49点総合点242点
訪問日2020-06-15リピート価値1
訪問種別ディナー料金¥10000~¥14999

【東京都渋谷区恵比寿西】セルサルサーレ

本日訪問したのはセルサルサーレ。

以前からどうしても行ってみたいお店の一つで、コロナ明けに営業再開されたとのことで早速訪問してきました。

お店は代官山から恵比寿に降ること7分ほどのところに位置します。店内は意外と広く席数も多い印象。内装はウッド調でオレンジに近い電球の落ち着きみがあります。

今回は広めのテーブルに通して頂き、19:30になってコースが一斉スタート。

真鯛のカッペリーニ
 オリーブオイルをかけたお寿司のようなイメージとのこと。塩とオリーブオイルのみのシンプルな味付けながら真鯛とカッペリーニがさっぱりと仕上がった美味しさ

じゃがいものスープ
 ローズマリーの香りをつけた優しさ感じるスープ

新玉葱と青森県産雲丹
 ひややっこイメージした一品。新玉ねぎとリコッタ・オリーブオイル・ココナッツオイル・昆布を食べて育った青森雲丹・昆布と生姜の泡で仕上げたこだわりを感じる一品。口に入れた瞬間、様々な風味を感じることができ、独自色感じる一品です。

サワルンブレッド
 ライ麦に黒ビールとキャベツを入れて仕上げた一品。付け合わせの発酵バターのあっさりしながら旨味をつけ、非常に美味しい。

キスの天ぷらとズッキーニ
 まさかのイタリアンながらに和を取り入れた一品。てんつゆは国産ベルガモットを使ったというこだわりでそのままでも飲むことができます。キスはてんつゆと交わりさっぱりした美味しさ。

ビシソワーズ
 これはフレンチに近しい一品ですね。じゃがいも・玉ねぎ・もも・ハーブ・辛味苦味のある国産生ハム。国産生ハムはなかなか聞きませんよね。見た目から非常に美しい一品はじゃがいもとももの風味がとてもよく出ていて、サワーな美味しさ。

天竜キンメダイ
 旨味の強さを感じる一品ミントの香り。付け合わせのオイスターリーフは生牡蠣の風味とのことだが、食べてみると確かに牡蠣です。

あわびとミントのお吸い物
 あっさりさっぱりしながら高級食材も含まれた出汁の美味しさ感じる一品。

ブラックオリーブオイルのクレープ
 こういか・タイムのお花・菊芋。菊芋のもちもち感ある風味が素晴らしい。もうイタリアンということを忘れてきていますが、食感が素晴らしくもう一個食べたいと純粋に感じます。

タコのアラビアータ
 コウレイフース島のとうがらしと泡盛を使いスパイスを多数使っています。辛いのが苦手なのでそこまで食べられませんでしたが、これも独特の美味しさで白髪ネギやすりごまの風味がまた独自色を重ねます。

フォアグラブリュレ
 エスプレッソ入りのパンで苦味が素晴らしく、フォアグラの鼻から抜ける風味との相性も抜群。

銀のカモ
 伝説食材の銀のカモ。これは本当、レベルが違います。もっちりとした食感が素晴らしく、これ以上のカモは存在しないと言っても過言ではありませんね。インカのめざめは甘さがしっかり感じることができる美味しさ。

かものもも肉のスープ

塩バターキャラメルデザート
 
以上でコースは終了。少量多種というより、量もしっかりありながら多種!そして、イタリアンと思って伺ったものの、様々な感性を織り込んだ独自色が強いコースの数々は食べ手としても非常に楽しさがあり、素晴らしい一時を過ごすことができました。

ここは是非リピートしてみたいお店ですね。ご馳走様でした。

Powered by Froala Editor

店舗情報

必須店舗名セルサルサーレ
必須テンポメイ
必須URL
必須電話番号03-6416-5230
必須住所東京都渋谷区恵比寿西1-16-7ハギワラビル1Fこのお店は「世田谷区池尻1-11-8」から移転しています。※移転前の情報は最新のものとは異なります。移転前の店舗情報を見る
必須ジャンル イタリアン
必須シチュエーション デート おしゃれ レストラン

東京都のおすすめグルメ



東京都

カレー


本日訪問したのはナイルレストラン。ナイルレストランは、東京都中央区銀座に位置するカレー専門店です。こちらは東銀座駅から徒歩一分にある店舗となっており、日本最古のインド料理店としての歴史をもちます。


東京都

スイーツ


今回二度目の訪問となったのはハリッツ。以前はプレーンとグランドメニュー外のチョコ味を購入し、プレーンの発酵生地のシンプル生地のドーナツに感動。


東京都

定食


本日伺ったのは代官山にある一芯。土日はいつも通るたびに行列ができるお店なので平日13時過ぎに訪問。


東京都

パン


今回ピカソル 代官山本店へ訪問。グルメレビューでみなさん口を揃えて『素朴』と書いてあったのに興味を持ち、訪問してきました。


東京都


東京では出回らない鮨を掲げる鮨 花おか。会社のすぐ近くにあるお鮨屋さんとのことで仕事終わりに訪問。


東京都

焼肉


さて2回目の訪問となったponga。以前は地下で煙たかったこと、ペットと一緒に行きたかった事もあり、今回はテラス席へ。テラス席は冬でも防寒設備が完璧で、外でも全く寒くない。




東京都

スペイン料理 中華料理


本日訪問したのはTexturA。TexturAは、東京都千代田区有楽町にあるスペイン料理店です。TexturAは、中華料理とスペイン料理を融合した、斉藤シェフが生み出す新たな食体験の形を表現した店舗となります。


東京都

ハンバーグ


本日訪問したのはハンバーグ大地。ハンバーグ大地は、東京都千代田区神田に位置するハンバーグ専門店です。ハンバーグ大地は、神田で肉汁たっぷりのハンバーグを食べれると言うことで、今回訪問することとしました。


東京都

焼き鳥


今回訪問したのはキチンキッチン。渋谷ストリーム内にある鳥焼肉を展開するお店。二度目の訪問となりますが、一度目は親鳥と若鶏の食べ比べに魅了されました。今回予約すると個室へ案内して頂きます。


エリア別検索

ジャンル検索

ブログサイト

eatery japan 日本全国食べ歩きへ
eatery japan フードライターランキング

食べログ グルメブログランキング eatery japan

シチュエーション検索