美味しさ | 46点 | 雰囲気 | 45点 |
CP | 44点 | サービス | 43点 |
創造性 | 43点 | 総合点 | 221点 |
訪問日 | 2018-07-26 | リピート価値 | 1 |
訪問種別 | ディナー | 料金 | ¥20000~¥29999 |
Powered by Froala Editor
必須 | 店舗名 | 炭火焼肉なかはら |
必須 | テンポメイ | |
必須 | URL | http://sumibiyakinikunakahara.com/ |
必須 | 電話番号 | 03-6261-2987 |
必須 | 住所 | 東京都千代田区六番町4-3GEMS市ヶ谷9F |
必須 | ジャンル | 焼肉 |
必須 | シチュエーション |
東京都
ステーキ・しゃぶしゃぶ
東京都
焼肉
東京都
カフェ
東京都
カフェ スイーツ
東京都
東京都
カフェ
東京都
ハンバーグ
東京都
ビストロ
東京都
海鮮料理
東京都
海鮮料理
昨日は東京でも屈指の評価を誇る炭火焼肉 なかはらへ。
名前から想像してもかなり古いお店なのかと思いましたが、市ヶ谷のGEMSビルに入っている最上階のお店で、立地にまず驚きました。
GEMSビルは恵比寿ののよろにくも入っているお洒落なビルですね。
さて今回注文したのは20500円の一番高いコースです。
まず到着したのは、ビシソワーズ。
暑い夏に冷たい冷製スープは有り難いですね。また1番好きなスープなので初めから気分が上がります。
次は内腿のユッケ。
他のお店のユッケは比較的食感があっさりしていますが、なかはらのユッケうちももを使っているとこのことで、うちももの弾力感があります。また味付けもしっかりされていてとても美味しい。
ここからはタンシリーズ
幻のタン。とても分厚く、舌を薄切りせずそのままの形で提供されたような厚く丸みのあるタン元。
かなり分厚いためしっかり焼きますが、それでも若干のミディアムレア感は残っており、中はしっとり少しトロッとしています。
タン先
定番ですね。コリコリしていて美味しいです。
タン下駄
胡椒がしっかり食べるほどに脂が出てきてタンの中では一番美味しかったです。
続いて
サーロイン。この店の1番人気とのことです。
噛む力を必要とせず、柔らかく、そして甘い。
ハラミ
これは個人的に感動。分厚さもあり、時間をかけて少し表面がパリッとしそうなくらいに焼いていますが、肉の脂をしっかり閉じ込める焼きかたですね。食べるとすごい量の脂がジュワッと口の中から出てきて感動ものでした。
リブカブリ
これも普通の店よりかは分厚さがあります。元々リブカブリは薄いですが少し厚みが出るだけで全然変わります。口の中は感じた事ない分厚さ。もちもちで感触がいい
箸休めに和牛テールスープを挟み、
リブシン
タレが甘くて美味しいです。基本的にこのお店は焼く前の味付けがとても上手だなと思いました。
カタサンカク
やっとここで赤身!好きな部位なのでアッサリ美味しかったです。
ミノ、シマチョウを挟み、
サンドウィッチ。個人的にはこれが一番美味しかったですね。とても分厚く、ジューシーで、毎日デブになってでも食べたい一品でした!
その後牛丼、麺、デザートを挟み終了。
とにかく量が半端なく多く、男性でもギリギリ食べられるくらいの量でした。
量がも良いですが、サービスの質、肉の美味さも完璧でまさに東京ナンバーワン焼肉店です!
高価格でなかなか行きづらいですが機会があれば是非行く価値がありますね!