美味しさ | 49点 | 雰囲気 | 48点 |
CP | 48点 | サービス | 48点 |
創造性 | 49点 | 総合点 | 242点 |
訪問日 | 2019-11-16 | リピート価値 | 1 |
訪問種別 | ディナー | 料金 | ¥10000~¥14999 |
Powered by Froala Editor
必須 | 店舗名 | かぶと |
必須 | テンポメイ | |
必須 | URL | https://www.omakase-japan.jp/stores/10007 |
必須 | 電話番号 | 03-3983-8608 |
必須 | 住所 | 東京都豊島区池袋2-53-2池袋ESビル1F |
必須 | ジャンル | 鰻料理 |
必須 | シチュエーション | 老舗 |
東京都
餃子
東京都
スペイン料理
東京都
東京都
その他
東京都
日本料理・割烹料理
東京都
バー
東京都
ステーキ・しゃぶしゃぶ
東京都
カフェ
東京都
定食
東京都
居酒屋
池袋駅から徒歩7分ほど歩いたハズレに位置する鰻の名店かぶと。
二代目になってから評判が良いことは前回お話しましたが、今回珍しくリピートして参りました。
こちらのお店は一人一人を名字で呼んでくださり、料理の説明もしっかりして頂ける、とても温かみを感じるお店。
前回4月と言うこともあり、養殖のみの提供でしたが、今回は養殖と天然の食べ比べコースを頂きました。
養殖の蒸した頭
外はパリッとしており香ばしい。中はふわふわで骨も柔らかい。
養殖のしおの頭 関西風
更に皮がパリッとした印象で炭の香りも素晴らしい
冷奴
繊維の粗さを感じるある美味しさ
養殖のヒレ
カリカリと中のとても優しい食感。中は滑らかな食感が特徴的でコントラストがたまりません。
肝焼き
とても弾力がある美味しさ。
無農薬の漬物
しっかりと味がついている旨味
天然の頭
先程の養殖に比較して、更に中身がふわっとしている。身が柔らかさを感じます。
天然のヒレ
天然のヒレのほうがこれもふわふわで素晴らしい食感。美味しいです。
ここで養殖と天然を視覚で見比べ。天然の鰻は育ちによってそれぞれが色が異なるようで、臭みも匂いも全くと言うほど感じません。
養殖は黒みがかっており魚屋さんの匂いがする程度。養殖と天然でも極わずかながら特徴の差を感じます。
養殖レバー
養殖白焼き
鹿児島の鰻。今回は養殖と天然の間くらいなイメージらしいです。風味もしっかり、皮がしっかりしていて素晴らしい。ふわふわかつジューシーで絶品。
静岡浜名湖の天然鰻
先程より筋肉式。ふっくら感が強く、皮がよりしっかりしている。ジューシーさも感じることが出来素晴らしい。
最後は養殖と天然の食べ比べをご飯と頂きます。養殖は身が閉まっており、天然はさっぱりあっさりした印象。皮にしっかりした厚みがあるのは天然では強く感じます。
全体を通して食べ比べは初めてでしたが、どちらも抜群に美味しく、どちらを食べても満足するレベル。どちらが美味しいというよりかは違いを楽しむと言うイメージ。
かぶとさんに来ると鰻の奥深さを本当に強く感じます。ここまで鰻の真髄まで感じられるお店は無いのではないでしょうか。
鰻好きの方なら一度は絶対に訪問してみて欲しいですね。御馳走様でした。