eatery japanロゴ



eatery japanおすすめグルメ紹介



群馬県館林市大手町のおすすめグルメ

【鮨おばな】群馬ナンバーワンで頂く絶品の握りの数々



美味しさ46点雰囲気46点
CP46点サービス45点
創造性46点総合点229点
訪問日2020-12-22リピート価値1
訪問種別ランチ料金¥10000~¥14999

【群馬県館林市大手町】鮨おばな

今回は群馬県へ参上。数あるなかでの一番の目的は鮨おばな。群馬県では唯一の4.00越えのお店となっており、確固たる地位を確立している名店。

今回たまたま1名のみなら予約を取れたので、ディナーの高崎に行くまで急遽館林へ訪問。

館林駅から歩いて15分ほどに位置するこちらのお店は外観から凛とした佇まい。完全予約制のお店のようですね。

席に座りいつもどおり、左利きのため箸を置き換えると店員さんがお箸を変えてくれます。
聞くと箸には鮨おばなと書いており、それが反対に文字が行くため左利き用の箸を用意しているんだとか。

こだわりですね。

そうこうしているとコースがスタート

あんきも 
 滑らかな美味しさ

あら 
 山形で取れたもの。とてもねっとりした食感

蒸しアワビ
 アワビを煮て出たエキスをつけただけのシンプルな旨味。もちもちの食感が吸い付くよう。

さわらのタタキ
 三重のさわら。藁で焼いたもの。風味が素晴らしい

館林の野菜
 多少の風味と苦味がある。アスパラ菜でオータムポエムと言うらしい

根室のバフンウニを使った雲丹パフェ
 強い雲丹の癖と赤酢のかけ合わせ。雲丹がかなり強めかな?

牡蠣
 青海苔と牡蠣を煮た汁。これも吸い付く美味しさ

茶碗蒸し
 上にのっているのは野菜のアラレ。下にはこのわたと言うナマコの腸が入っている。ちょっとこのわたの主張が強すぎるかな?

ここから握りへ突入

かんぱち 18日熟成
 とてももちっとした食感。熟成感と赤酢のかけ合わせが素晴らしい。シャリはかなり大きめになっています。

コハダ
 酢の美味しさが素晴らしい。やはりお鮨と言えばコハダですね。

にんやまの赤身の鮪 一本釣り
 もっちり感が素晴らしい。熟成されているかのような深い美味しさを感じます。

大間の中トロ
 シャリが少し勝っている気もするが瑞々しい美味しさ

200kgの大トロ 熟成
 とっても瑞々しい美味しさ。流石絶品の美味しさです。

イカ
 切れ目は特に入れておらず、イカの食感そのままの一品

サワラの漬け
 3日間くらい漬けてる。醤油の味とねっとりした食感がとても美味しい。ここのサワラはかなりレベル高いです。

〆鯖の海苔巻き
 〆鯖は中央だけ皮を厚めに残した独特の形。食べてみると、脂と海苔の相性が素晴らしい。脂の旨味が噛めば噛むほどどんどん出てくる。

酢〆の鰯
 口に入れた瞬間から鰯の風味が最大限出ている。鼻の抜け方も素晴らしく美味しい

小柱
 大きいものだけ集めたザクッとした美味しさ。

エビ丼
 十数年継ぎ足していると言う海老出汁。海老の頭と殻で出汁を取っている

むらさきうに
 とてもみずみずしい。冷たさもちょうどよくのどごし良い美味しさ。

いくら
 これは大将一押しで曰く、他では絶対食べられないと。おー、ハードルが上がります。食べてみると確かに驚き!、、、ねっとりした食感。すべてがいくらじゃないと言うとそれまでだが、見た目から透明感はなく、特有のプチッとした食感もない。弾けないいくらと言うか、そのねっとりした食感が濃厚で素晴らしい。

穴子
 ほろほろとろとろの食感が素晴らしい


日本酒の手作りアイス

全体を通してツマミは全体的にもちっとした食感が特徴的でした。個人的には海鮮の強みがかなりあったなぁと言う印象で好みが分かれそう。
握りはいくらを中心に光り物、鮪、雲丹、サワラと頂くもの全てが最高の仕上がり。

大将も気さくな方で常に話しかけて下さり、とても楽しい一時を過ごせました。御馳走様でした。

インスタはじめました^o^フォローとDMお願いします!
https://www.instagram.com/eaterist_kenta/

Powered by Froala Editor

店舗情報

必須店舗名鮨おばな
必須テンポメイ
必須URL
必須電話番号0276-72-1604
必須住所群馬県館林市大手町5-1
必須ジャンル
必須シチュエーション デート おしゃれ 接待

群馬県のおすすめグルメ



群馬県


本日訪問したのはビストロ セレニテ。ビストロ セレニテは、群馬県前橋市の郊外の50号線沿いに静かに構えるフレンチ・ビストロ料理店です。


群馬県

日本料理・割烹料理


本日訪問したのは◯◯しもだ。◯◯しもだは、群馬県高崎市に位置する海鮮料理店です。◯◯しもだは、高崎駅から歩いて5分ほどに位置するお店となっており、厳選された鮮魚を使ったお料理をいただくことができます。


群馬県

とんかつ


本日訪問したのは栄寿亭。栄寿亭は、群馬県高崎市に位置するカツ丼店です。栄寿亭は、1919年創業の老舗カツ丼店となっており、甲信越地方を中心に名物でもある、カツ丼をいただくことができます。


群馬県

フレンチ


本日訪問したのはthe RESTAURANT。the RESTAURANTは、群馬県前橋市中央前橋に位置するフランス料理店です。the RESTAURANTは、ミシュラン2つ星を獲得した東京青山の『レストラン フロリレージュ』のオーナーシェフ川手寛康が監修するフランス料理店となっています。


群馬県

イタリアン


本日訪問したのはFAN×DALCUORE。FAN×DALCUOREは、群馬県高崎市の高崎駅から徒歩13分ほどに位置する中華料理店です。FAN×DALCUOREは、元々はチャイニーズファン本店として営業していましたが、2021年2月23日より業態が変わり、DAL CUORE鈴木とCHINESE FAN星野が作り上げるレストラン、 “FAN DALCUORE”にリニューアルしました。


群馬県

焼肉


今回訪れたのはTHE BLACK BULL CLUB。高崎駅から徒歩10分ほど歩いたところにある焼肉屋さんです。一緒に訪問した友人が知り合いとのことで、館林から始まった群馬旅の終着点となりました。


群馬県

スイーツ


本日訪問したのはヤマワラウ。ヤマワラウは、群馬県高崎市に位置する洋菓子店です。ヤマワラウは、パフェを中心した焼き菓子とセレクト雑貨を販売しているお店です。


群馬県

イタリアン


本日訪問したのはDONDOLO。DONDOLOは、群馬県高崎市北高崎に位置するイタリア料理店で、高崎駅から歩いて30分ほどのところにあります。DONDOLOはイタリア語で寛ぐ、やすらぐという意味で、黒を基調とした大正モダンとイタリアの裏路地にあるようなトラットリアを合わせた、店内は肩肘張らずにゆっくりと時間の流れを楽しめる空間となっています。


群馬県

日本料理・割烹料理


本日訪問したのは龢。龢は、群馬県前橋市に位置する小料理店です。龢は、前橋駅から歩いて20分ほどのところに位置する店舗となっています。


群馬県

その他


高崎駅から2つ隣の井野駅。車を持たない私はローカル電車を降り外灯もほとんどない暗い道を歩きます。そう。目的はカツサンド工房PANTON。


エリア別検索

ジャンル検索

ブログサイト

eatery japan 日本全国食べ歩きへ
eatery japan フードライターランキング

食べログ グルメブログランキング eatery japan

シチュエーション検索